日本三大八幡宮『筥崎宮』大鳥居を見に行く
2018年03月27日
日本三大八幡宮と呼ばれる福岡市東区の『筥崎宮』大鳥居が老朽化で取り壊されると聞いたので行ってみました。

国道沿いにあるバカでかい大鳥居。
およそ88年前に建立されたということで、近代的な鉄筋コンクリート製(高さ16.25m)。
再建予定もないらしく、私の他にも解体されるのを惜しんで写真を撮る方もいました。
すでに工事は始まっていて、作業を近くで見ることもできます。

そのまま参道歩いて筥崎宮拝殿へ。

去年も鳥居を見にきたけどね。
(黒田長政建立の一之鳥居)、

せっかくだしね。筑前国一宮。
おみくじで鳥居が欲しいのだけれど、

やっぱりね。(千利休奉納の石灯籠)
期待したらそんなもんか。

でも大吉です。(^o^)
さあて、今回無駄買いは控えるつもりだったけど、大吉理由に近くでパンでも買って帰るか〜。
■筥崎宮
■福岡県福岡市東区箱崎1-22-1
■TEL 092-641-7431
■社務所(札所) 7:30~17:00
■境内開閉門 6:00~19:00
■祈願受付時間 9:00~16:30
■御朱印受付時間 9:00~16:30
■駐車場有り(有料)
国道沿いにあるバカでかい大鳥居。
およそ88年前に建立されたということで、近代的な鉄筋コンクリート製(高さ16.25m)。
再建予定もないらしく、私の他にも解体されるのを惜しんで写真を撮る方もいました。
すでに工事は始まっていて、作業を近くで見ることもできます。
そのまま参道歩いて筥崎宮拝殿へ。
去年も鳥居を見にきたけどね。
(黒田長政建立の一之鳥居)、
せっかくだしね。筑前国一宮。
おみくじで鳥居が欲しいのだけれど、
やっぱりね。(千利休奉納の石灯籠)
期待したらそんなもんか。
でも大吉です。(^o^)
さあて、今回無駄買いは控えるつもりだったけど、大吉理由に近くでパンでも買って帰るか〜。
■筥崎宮
■福岡県福岡市東区箱崎1-22-1
■TEL 092-641-7431
■社務所(札所) 7:30~17:00
■境内開閉門 6:00~19:00
■祈願受付時間 9:00~16:30
■御朱印受付時間 9:00~16:30
■駐車場有り(有料)
真清田神社後にモーニング
観光で時間あるなら寄るだろな内海湾『小島神社』
岡山県『高梁基督教会堂』
貧乏だからこそ『貧乏神神社』に行く
川中島合戦跡の八幡社
日本一の閻魔大王『典厩寺(てんきゅうじ)』
迫力満点!落差日本一滝『那智の滝』
壱岐の元宮『月讀神社(月読神社)』
猿のイチモツと壱岐島『男嶽神社』で
壱岐の巨大シンボル『塞神社』
観光で時間あるなら寄るだろな内海湾『小島神社』
岡山県『高梁基督教会堂』
貧乏だからこそ『貧乏神神社』に行く
川中島合戦跡の八幡社
日本一の閻魔大王『典厩寺(てんきゅうじ)』
迫力満点!落差日本一滝『那智の滝』
壱岐の元宮『月讀神社(月読神社)』
猿のイチモツと壱岐島『男嶽神社』で
壱岐の巨大シンボル『塞神社』