もはや超A級!風鈴まつり開催中のかえる寺『如意輪寺』
2019年07月24日
先日久しぶりに福岡県小郡市にある「清影山 如意輪寺」に行ってきました。
如意輪寺といえば、境内に5,000点以上のカエルの石像や置物があり、通称“かえる寺”として地元では有名な寺であります。
ちょうど6月〜9月に開催される「風鈴まつり」にかぶったので、数千個の風鈴が飾られ、美しい音色を奏でており、もはやB級スポットではなくSNS映えの超A級スポットと成り果てていたのでありました。
風鈴まつりで人が多いというのもありますが、以前は、ひとり独占状態で興奮しながらカエルみてたのに、なんか、嬉しいようなさみしいような…。(´・_・`)
でも以前と比べ、カエル部屋の配置や、増設された所、ライトアップ等々、ずいぶんと進化していたので驚きました。
そりゃもう小郡を代表する観光スポットになるはずだわ。
■如意輪寺(かえる寺)
■福岡県小郡市横隈1728
■TEL 0942-75-5294
■参拝自由、駐車場有り
■6月〜9月「風鈴まつり」開催
真清田神社後にモーニング
観光で時間あるなら寄るだろな内海湾『小島神社』
岡山県『高梁基督教会堂』
貧乏だからこそ『貧乏神神社』に行く
川中島合戦跡の八幡社
日本一の閻魔大王『典厩寺(てんきゅうじ)』
迫力満点!落差日本一滝『那智の滝』
壱岐の元宮『月讀神社(月読神社)』
猿のイチモツと壱岐島『男嶽神社』で
壱岐の巨大シンボル『塞神社』
観光で時間あるなら寄るだろな内海湾『小島神社』
岡山県『高梁基督教会堂』
貧乏だからこそ『貧乏神神社』に行く
川中島合戦跡の八幡社
日本一の閻魔大王『典厩寺(てんきゅうじ)』
迫力満点!落差日本一滝『那智の滝』
壱岐の元宮『月讀神社(月読神社)』
猿のイチモツと壱岐島『男嶽神社』で
壱岐の巨大シンボル『塞神社』
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。