夢の先にある頂上『貝がら公園』
2019年07月31日
オイオイオイオイ。
愛知の南知多までやって来たのに、こんな駐車場もないような山の公園に行って何すんのさ?
友人から誘われ、言われるがまま急勾配の石段をのぼり、グチる私。
だってさ、結構管理状態良くなくない?
この広場、雑草が生い茂って入れなくない?
更なる頂上、行けなくない?
なくなくなく〜と、息をきらし、汗だくで言うてたら、目的地の『貝がら公園』に到着!
鳥居があって、朽ちかけた神社があります。
何でも、夢のお告げで、漁師であった故・山本祐一氏と息子の良吉氏が貝殻を集め、造りあげた公園だそうです。
漁師だから船(白山丸)の展望台があるんですね。(危険で立ち入れないケド)
写真ではわかりにくいかもしれませんが、公園全体が、ちょっとばかし荒れてます。(^o^;)
山の頂上まできて管理するのは大変だと思いますが、このままだと忘れさられる公園になりそうです。
でも、友人Mよ。
よくこの場所知ってたね。
さすが今どきスマホ情報。
荒れてはいるけど、景色は最高だね!
予想外の景色を眺め、風を肌で感じデカい蜂に追われる事は、現地じゃないと出来ない貴重な体験でした。
■貝がら公園+神社
■愛知県知多郡南知多町豊浜字半月
■拝観無料、参拝自由
■駐車場見た感じない
外部も凄いが内部も凄い!『太陽の塔』
畑に浮かぶ空飛ぶ茶室
岡山県倉敷で『桃太郎のからくり博物館』
日本一の閻魔大王『典厩寺(てんきゅうじ)』
輪島にある朝ドラ「まれ」のロケ地
観光気分じゃ行けません。熊本『清水滝』
壱岐の巨大シンボル『塞神社』
どでかい頭の首大仏!和歌山県『無量光寺』
九州初!福岡の巨大ガンダム像!
鼻まであるから間違いなく人面ハウスだろ!
畑に浮かぶ空飛ぶ茶室
岡山県倉敷で『桃太郎のからくり博物館』
日本一の閻魔大王『典厩寺(てんきゅうじ)』
輪島にある朝ドラ「まれ」のロケ地
観光気分じゃ行けません。熊本『清水滝』
壱岐の巨大シンボル『塞神社』
どでかい頭の首大仏!和歌山県『無量光寺』
九州初!福岡の巨大ガンダム像!
鼻まであるから間違いなく人面ハウスだろ!