スポンサーサイト
その4連タンクがSF的(奈良県浄化センター)

チョイぶら奈良で大和郡山市から天理市に向かう途中、巨大な白い4連タンクがあったので立ち寄り。

その巨大な形がまたSF的で。
巨大系が好きな私のハートを捕まえるのです。
ところでここは何?
『奈良県浄化センター』
1974年に完成した施設で、公園なども近くにあり結構な広さ。
四連タンクとそれを繋ぐ中心をもっと近くで見たいけど、さすがにそれは無理みたいです。(学生の社会見学としてなら可能)
あ~あ、残念だなぁ。(>_<)
■奈良県浄化センター
■奈良県大和郡山市額田部南町160
■TEL 0743-56-2830
■近くに公園駐車場有り
日本最古の神社のひとつ、奈良県石上神宮

古事記にも登場し、日本最古のひとつとされる『石上神宮(いそのかみじんぐう)』
歴史ある奈良には一体いくつ日本最古とされるものがあるのだろう。
まだ朝の掃除が行われている時間、神鶏が放されている境内を歩けば、入母屋造りの拝殿が。
おごそかな雰囲気に包まれた境内を歩き、身を浄めたなぁと思っていながら、朝からダルそうに歩いてくる若い女性の行動が気になってしょうがない煩悩の塊の私なのでした。
■石上神宮
■奈良県天理市布留町384
■TEL 0743-62-0900
■参拝時間 だいたい6~17時
■無休、駐車場有り、