佐賀神社方面をブラリ

2011年05月13日

 しろちゃ at 23:56 | Comments(2) | 寺・神社等


昼過ぎ頃からノンビリと佐賀市内をブラリ。

体育館近くに車を停め、歩いてお散歩。
佐賀神社方面をブラリ
昔からあるこの体育館格好良いよね。
佐賀神社方面をブラリ
通りの店で肉まん購入し、
佐賀神社方面をブラリ
佐賀神社でまずは参拝。
佐賀神社方面をブラリ
お腹が減ったのでエロかしこく遅めのランチを。
佐賀神社方面をブラリ
食後の運動として、
まだ寝てる時間の飲み屋街を散策。
佐賀神社方面をブラリ
あぁ、デラックスにかなしいわ
佐賀神社方面をブラリ
ラサンの建物すっかりなくなってるし。
佐賀神社方面をブラリ
この銭湯もうやってないのかな〜。
佐賀神社方面をブラリ
そのまま商店街をブラリ。
佐賀神社方面をブラリ
佐賀といえばエビス。
佐賀神社方面をブラリ
日本一多くエビス像がある縁起のよい県です。
佐賀神社方面をブラリ
あるよ、あるよ。
佐賀神社方面をブラリ
近々エビス88カ所巡りが開催されるとか〜。
佐賀神社方面をブラリ
沢山エビス像があるだけに選定が大変だよね。
佐賀神社方面をブラリ
醤油屋サンだ。
佐賀神社方面をブラリ
八幡神社に立ち寄り、
佐賀神社方面をブラリ
玉屋で休憩。

図書館方面へ戻り散歩終了。
佐賀神社方面をブラリ
今日の散歩は運動になりましたわ。
(^-^)
佐賀神社方面をブラリ


  • LINEで送る

同じカテゴリー(寺・神社等)の記事画像
真清田神社後にモーニング
観光で時間あるなら寄るだろな内海湾『小島神社』
岡山県『高梁基督教会堂』
貧乏だからこそ『貧乏神神社』に行く
川中島合戦跡の八幡社
日本一の閻魔大王『典厩寺(てんきゅうじ)』
迫力満点!落差日本一滝『那智の滝』
壱岐の元宮『月讀神社(月読神社)』
猿のイチモツと壱岐島『男嶽神社』で
壱岐の巨大シンボル『塞神社』
同じカテゴリー(寺・神社等)の記事
 真清田神社後にモーニング (2023-10-25 21:37)
 観光で時間あるなら寄るだろな内海湾『小島神社』 (2023-02-04 23:24)
 岡山県『高梁基督教会堂』 (2022-12-04 11:39)
 貧乏だからこそ『貧乏神神社』に行く (2022-12-01 02:23)
 川中島合戦跡の八幡社 (2022-10-22 18:14)
 日本一の閻魔大王『典厩寺(てんきゅうじ)』 (2022-10-22 17:38)
 迫力満点!落差日本一滝『那智の滝』 (2022-08-27 03:01)
 壱岐の元宮『月讀神社(月読神社)』 (2022-08-16 00:17)
 猿のイチモツと壱岐島『男嶽神社』で (2022-08-14 03:01)
 壱岐の巨大シンボル『塞神社』 (2022-07-18 23:21)

この記事へのコメント
こんな感じの市内紹介もいいですね♪

いい散歩に、いい写真でしたね。
Posted by 『佐賀県大川市』『佐賀県大川市』 at 2011年05月14日 07:42
□ 『佐賀県大川市』さん

いつものダラダラ的な
無駄な暇つぶしです。
でも歩くと何か発見が
あるんですよね~。(^^)
Posted by しろちゃしろちゃ at 2011年05月15日 02:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事