弥七もビックリ!石のかざぐるま
2011年09月30日

熊本県山鹿の一本松公園にある
『石のかざぐるま』
公園の高台に風を迎えるように堂々と建っております。
芸術家・門脇おさむさんの作品で
羽の大きさ日本一、九州唯一の石のかざぐるまらしいです。
(日本一は設置当時であり現在は不明)

全国に石の彫刻をつくられてるみたいで他にもあるようです。
そういえば、岡山に行った時にも石のかざぐるまの文字をみかけたなぁ。
そんな珍しい石のかざぐるまをカメラにおさめ、朝の公園を散策。
お、滑り台あるよ!

こりゃヒマジンとしては滑らないといかんですよね。やっぱり。
あら〜、
これはレールタイプの滑り台か。
間違いなくお尻が熱くなるな(^o^;)
そんな熱い思いをしなくて済むよう
通常は側の事務所で滑り台用の座布団を貸出ししております。
有料百円ですが。

たかが百円、されど百円。
雨にも負けず、風にも負けず、そしてケツの熱さにも負けずじゃ!
我は冒険者なり!!

ズルズルズルズル〜〜〜〜
‥あれ?
想像したスピードと何か違う(-_-;)
ま、そんなこんなで予定外の寄り道を満喫した私でありました。

外部も凄いが内部も凄い!『太陽の塔』
畑に浮かぶ空飛ぶ茶室
岡山県倉敷で『桃太郎のからくり博物館』
日本一の閻魔大王『典厩寺(てんきゅうじ)』
輪島にある朝ドラ「まれ」のロケ地
観光気分じゃ行けません。熊本『清水滝』
壱岐の巨大シンボル『塞神社』
どでかい頭の首大仏!和歌山県『無量光寺』
九州初!福岡の巨大ガンダム像!
鼻まであるから間違いなく人面ハウスだろ!
畑に浮かぶ空飛ぶ茶室
岡山県倉敷で『桃太郎のからくり博物館』
日本一の閻魔大王『典厩寺(てんきゅうじ)』
輪島にある朝ドラ「まれ」のロケ地
観光気分じゃ行けません。熊本『清水滝』
壱岐の巨大シンボル『塞神社』
どでかい頭の首大仏!和歌山県『無量光寺』
九州初!福岡の巨大ガンダム像!
鼻まであるから間違いなく人面ハウスだろ!