これが噂の最福寺、これが噂の世界最大弁天像(鹿児島県最福寺)
2013年07月21日
鹿児島県の平川町にある
ウワサの『最福寺』
え?何がウワサかって?
そりゃアレですよ、アレ。
競売になった朝鮮総連の本部ビルを買収しようとして全国的にも一躍話題になったアレですよ。
結局、資金が足りずに購入には至らなかったワケですが、私が前から気になっていたのはそんな話題ではなく、最福寺に祀られている世界最大の巨大弁天像なワケでして。
いつか行こうと思っていたら、ちょうどその時がやって来ましたよ。
今回の指宿ブラリの帰り道、最福寺に行ってきました。
正確にいえばその日の朝に寄ったので二度目なんですが、その時はまだ開館しておらず拝観出来ませんでした。

あれから時間も経過したし、流石に拝観できるだろうと行ってみると、

弁天様を祀る拝殿の門は開放され、中に入ることが出来ました。

館内に入ると~
目の前に大きな姿をあらわす
木彫りの巨大な弁天像!(高さ18.5m)

どデカっ!!(*o*)☆
東大寺の大仏くらいはあるんじゃないか?!

最福寺はスポーツ選手や芸能人らに人気だと聞くけど、これだけ大きな木彫りの弁天像ならそうとう資金も労力もかかったんじゃないでしょうか。

建物の二階にのぼる階段があったので二階にあがってみると

遠くには鹿児島市内と桜島が見えていました。
日本一の弁天様も拝観して、桜島の景色も見れたし、今回立ち寄れて良かったわ。

ウワサの『最福寺』
え?何がウワサかって?
そりゃアレですよ、アレ。
競売になった朝鮮総連の本部ビルを買収しようとして全国的にも一躍話題になったアレですよ。
結局、資金が足りずに購入には至らなかったワケですが、私が前から気になっていたのはそんな話題ではなく、最福寺に祀られている世界最大の巨大弁天像なワケでして。
いつか行こうと思っていたら、ちょうどその時がやって来ましたよ。
今回の指宿ブラリの帰り道、最福寺に行ってきました。
正確にいえばその日の朝に寄ったので二度目なんですが、その時はまだ開館しておらず拝観出来ませんでした。

あれから時間も経過したし、流石に拝観できるだろうと行ってみると、

弁天様を祀る拝殿の門は開放され、中に入ることが出来ました。

館内に入ると~
目の前に大きな姿をあらわす
木彫りの巨大な弁天像!(高さ18.5m)

どデカっ!!(*o*)☆
東大寺の大仏くらいはあるんじゃないか?!

最福寺はスポーツ選手や芸能人らに人気だと聞くけど、これだけ大きな木彫りの弁天像ならそうとう資金も労力もかかったんじゃないでしょうか。

建物の二階にのぼる階段があったので二階にあがってみると

遠くには鹿児島市内と桜島が見えていました。
日本一の弁天様も拝観して、桜島の景色も見れたし、今回立ち寄れて良かったわ。

真清田神社後にモーニング
観光で時間あるなら寄るだろな内海湾『小島神社』
岡山県『高梁基督教会堂』
貧乏だからこそ『貧乏神神社』に行く
川中島合戦跡の八幡社
日本一の閻魔大王『典厩寺(てんきゅうじ)』
迫力満点!落差日本一滝『那智の滝』
壱岐の元宮『月讀神社(月読神社)』
猿のイチモツと壱岐島『男嶽神社』で
壱岐の巨大シンボル『塞神社』
観光で時間あるなら寄るだろな内海湾『小島神社』
岡山県『高梁基督教会堂』
貧乏だからこそ『貧乏神神社』に行く
川中島合戦跡の八幡社
日本一の閻魔大王『典厩寺(てんきゅうじ)』
迫力満点!落差日本一滝『那智の滝』
壱岐の元宮『月讀神社(月読神社)』
猿のイチモツと壱岐島『男嶽神社』で
壱岐の巨大シンボル『塞神社』