荒尾の『武蔵ラーメン』
2013年10月27日
三池炭鉱万田坑の帰りに寄った
熊本県荒尾市の『武蔵ラーメン』
国道沿いにある普通のラーメン屋。
観光客には目立たない店構えでも、この辺りでは一番人気といっても間違いない繁盛店なのです。
飯時や土日祭日はタイミング悪いと待ちで並ぶ可能性もあるくらいに地元から親しまれている場所。
その理由は、味もさることながら、やはりこの店は値段じゃないでしょうか。
定番の武蔵ラーメン 398円!

私はラーメンセット 598円(餃子、飯付)+大盛(55円)で。
安いからといってフランチャイズな味ではなく、懐かし味のラーメン。
麺は中太麺で、スープはあっさり豚骨、他に味噌味などもあり。
友人は味噌ラーメン食べてました。

ニンニクチップは無料でテーブルに置いてあり、ワカメやピリ辛などは通常ラーメンと同じ値段です。
そんなワケで、ふところ寒い私にとって、荒尾に来たら気軽に寄れる「武蔵ラーメン」は欠かせないかな。

■武蔵ラーメン
■熊本県荒尾市一部1409-1
■電話 0968-68-6162
■営業時間 11:00〜24:00
■定休日 月曜、P有、
■大牟田にも支店有り
熊本県荒尾市の『武蔵ラーメン』
国道沿いにある普通のラーメン屋。
観光客には目立たない店構えでも、この辺りでは一番人気といっても間違いない繁盛店なのです。
飯時や土日祭日はタイミング悪いと待ちで並ぶ可能性もあるくらいに地元から親しまれている場所。
その理由は、味もさることながら、やはりこの店は値段じゃないでしょうか。
定番の武蔵ラーメン 398円!
私はラーメンセット 598円(餃子、飯付)+大盛(55円)で。
安いからといってフランチャイズな味ではなく、懐かし味のラーメン。
麺は中太麺で、スープはあっさり豚骨、他に味噌味などもあり。
友人は味噌ラーメン食べてました。
ニンニクチップは無料でテーブルに置いてあり、ワカメやピリ辛などは通常ラーメンと同じ値段です。
そんなワケで、ふところ寒い私にとって、荒尾に来たら気軽に寄れる「武蔵ラーメン」は欠かせないかな。
■武蔵ラーメン
■熊本県荒尾市一部1409-1
■電話 0968-68-6162
■営業時間 11:00〜24:00
■定休日 月曜、P有、
■大牟田にも支店有り
観光気分じゃ行けません。熊本『清水滝』
阿蘇で昼飯『あか牛丼いわさき』へ
荒尾のトトロはメンテ待ち
熊本にやって来たなら『熊本城』
ブルックもビックリ!恐竜のまち御船が進化していた!『御船町恐竜博物館』
そそり立つ!熊本県山鹿の奇岩といえば『不動岩』
ちょっとビビるよ、熊本清水滝の二大鬼門
荒尾に行けば思い出す、いまや幻の廃墟テーマパーク『アジアパーク』
上天草で海鮮丼『レストラン満海』
八代B級グルメ『ミカエル堂』のシュードーナツ
阿蘇で昼飯『あか牛丼いわさき』へ
荒尾のトトロはメンテ待ち
熊本にやって来たなら『熊本城』
ブルックもビックリ!恐竜のまち御船が進化していた!『御船町恐竜博物館』
そそり立つ!熊本県山鹿の奇岩といえば『不動岩』
ちょっとビビるよ、熊本清水滝の二大鬼門
荒尾に行けば思い出す、いまや幻の廃墟テーマパーク『アジアパーク』
上天草で海鮮丼『レストラン満海』
八代B級グルメ『ミカエル堂』のシュードーナツ