久留米の『湖月』で餃子

2014年02月03日

 しろちゃ at 08:02 | Comments(4) | 福岡ぶら | 食べ物
夜、久留米の町を歩いていたら
『湖月』という餃子屋を見かける。
久留米の『湖月』で餃子

「湖月」って、あの別府の湖月?

私が知ってる湖月とは、
別府の路地裏に昔からある日本で最も古いといわれる餃子専門店。

温泉浸かりに別府へ行った時、たまに足を運ぶお店であります。

ちょっと入ってみようか!

飲みにまわる予定をちょっと中断し、久留米の湖月でひと休み。

店内入って辺りを見回すと、
あぁ、やっぱり別府の湖月と同じ店なんだとわかる。

店主に尋ねると、別府の店は叔父さんが経営していて、元々は久留米育ちなので、久留米でも湖月の味を楽しんでもらおうと甥の方が数年前にオープンしたそうだ。

久留米のアーケード内に開店していたとは知らなかったよ。

てなことで、さっそく平日限定の餃子定食を注文。

別府店ではメニューは餃子とビールのみなので、定食で食べれるなんたぁ、ものすごく貴重ですわ。

きました!餃子定食!(850円)
久留米の『湖月』で餃子

別府同様、満州仕込みの餃子は一口サイズの薄皮パリパリ!肉たっぷり!

独特の食感と添加物無しのご当地食材を使った自慢の一品!(ご飯大盛可)

このあとお酒を飲みに行く予定じゃなかったら間違いなくあと二回は追加注文したであろう美味しい餃子さん!

今度から別府で食べなくても近くで食べられると思ったら、何だか嬉しく感じますわ!
(^_^)





■ぎょうざ専門店 湖月
■福岡県久留米市六ツ門町21-4
■営業 11時〜14時、17時〜売切次第終了
■アーケード内、P無、月曜休、
■定食は火水木曜17時以降限定





  • LINEで送る

同じカテゴリー(福岡ぶら)の記事画像
一応目的はマンホールカード『北九州市漫画ミュージアム』
神さま!私にウナギパワーを!北九州『田舎庵』
北九のド豚骨『魁龍』で晩飯前の飯
九州初!福岡の巨大ガンダム像!
福岡八女の日本一の仏壇!
福岡のカッパ駅なら『田主丸駅』
もはや超A級!風鈴まつり開催中のかえる寺『如意輪寺』
朝倉で中華な昼飯『白楽天』
宝満山と竈門神社
暇なので『大宰府政庁跡』を散歩
同じカテゴリー(福岡ぶら)の記事
 一応目的はマンホールカード『北九州市漫画ミュージアム』 (2022-07-19 23:33)
 神さま!私にウナギパワーを!北九州『田舎庵』 (2022-07-13 02:46)
 北九のド豚骨『魁龍』で晩飯前の飯 (2022-07-06 03:31)
 九州初!福岡の巨大ガンダム像! (2022-05-21 01:55)
 福岡八女の日本一の仏壇! (2022-05-04 07:04)
 福岡のカッパ駅なら『田主丸駅』 (2019-08-14 11:44)
 もはや超A級!風鈴まつり開催中のかえる寺『如意輪寺』 (2019-07-24 14:34)
 朝倉で中華な昼飯『白楽天』 (2019-05-20 13:03)
 宝満山と竈門神社 (2018-11-16 19:06)
 暇なので『大宰府政庁跡』を散歩 (2018-05-13 16:15)

この記事へのコメント
もともと別府の餃子屋さんなんですね!
私もたまたま通りかかって、そのお店に寄り道しました。
行きつけの餃子屋さんで餃子食べてか〜ら〜の〜、湖月でした。笑
美味しかったです♪
Posted by あき at 2014年02月03日 22:12
ぎょうざ・・美味しそう!!
たまに無性に食べたくなるものは、
餃子とラーメン!(^.^)

久留米に行ったら寄ってみよう♪
Posted by かよぴーかよぴー at 2014年02月04日 18:36
□あきさん

別府の湖月は地元ではなかなか有名です。
でも店は狭く、餃子とビールのみなので女性一人ではなかなか入れないような雰囲気です。
別府で食べるときは持ち帰りとかがいいかもですね。
Posted by しろちゃしろちゃ at 2014年02月05日 00:42
□かよぴーさん

久留米のアーケード内にありますよ。
一口餃子なので食べやすいですよ。
食べたついでに久留米めぐりも面白いかもですよ!
(^ー^)
Posted by しろちゃしろちゃ at 2014年02月05日 00:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事