佐賀のハウルの動く城的なアート過ぎる家
2014年07月16日

たまたま知り合いの雑談から昨晩のテレビ番組で佐賀県佐賀市の大和に建つ「よくいえばハウルの動く城的なアート過ぎる家」が紹介されていたと聞きました。
ああ、リョウさんはまだガッツリ生きていましたか。
前に訪ねて行った話はコチラで←
たまにチョイチョイと増築する家を覗きに寄ってはみるものも誰もいないが大丈夫なのか?と心配してましたが元気にやってるみたいですね。
ただ今回のテレビ放送で冷やかし半分のバカな奴等がイタズラで来ないかそっちの方が心配です。
外部も凄いが内部も凄い!『太陽の塔』
畑に浮かぶ空飛ぶ茶室
岡山県倉敷で『桃太郎のからくり博物館』
日本一の閻魔大王『典厩寺(てんきゅうじ)』
輪島にある朝ドラ「まれ」のロケ地
観光気分じゃ行けません。熊本『清水滝』
壱岐の巨大シンボル『塞神社』
どでかい頭の首大仏!和歌山県『無量光寺』
九州初!福岡の巨大ガンダム像!
鼻まであるから間違いなく人面ハウスだろ!
畑に浮かぶ空飛ぶ茶室
岡山県倉敷で『桃太郎のからくり博物館』
日本一の閻魔大王『典厩寺(てんきゅうじ)』
輪島にある朝ドラ「まれ」のロケ地
観光気分じゃ行けません。熊本『清水滝』
壱岐の巨大シンボル『塞神社』
どでかい頭の首大仏!和歌山県『無量光寺』
九州初!福岡の巨大ガンダム像!
鼻まであるから間違いなく人面ハウスだろ!
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。