四国最古参『マニアナ喫茶』
2015年04月01日
愛媛県今治市のジャズ喫茶
『JAZZ SHOP マニアナ』

今治市にある四国で一番古い
JAZZ喫茶『マニアナ』です。

ジャズの事はよくわかりません。
ましてやウンチクたれて静かに聴くような堅苦しいジャズバーは興味ありません。
だけど『マニアナ』は違います。
一体何が違うか…、
店が違う?雰囲気が違う?
マスターのオープンな人柄がジャズの枠をこえているのではないのでしょうか。
ま、喫茶なので、
まずはコーヒーを一杯。

ちょうどお客は私だけで、マスターとゆっくり話しができました。

マニアナは1963年(昭和38年)に創業した愛媛で一番古い老舗JAZZ喫茶。
50年以上という四国最長の喫茶店なので雑誌やTVでもたまに紹介されたりします。
こつこつと作り上げた店内の空間は何とも素敵で、アチコチに隠れたスピーカーが音の世界を広げ、何とも心地よい気分にしてくれます。
パイプがトレードマークの洒落たマスターは、昭和12年広島県呉市生まれ。
母が愛媛出身だったことから、戦時中に学童疎開でこちらに住み、以来各地を転々とし、1963年に愛媛で『マニアナ』をオープンさせる。

もっと詳しい話が知りたい方は、マスターに聞けば色々と教えてくれますよ。
店内にはジャズレコードやCDなど沢山並べられています。(レコードは5000枚以上あるが店内に並ぶのはその一部のみ)

他にもマスターの若かりし思い出の写真や、最初のお客さんが払った記念の100円札が飾られています。(当時コーヒー1杯60円)
コーヒーを飲み終える頃に、また1人の女性客が来店。
女性は出張のかたわら各地のジャズバーや喫茶を巡っているのだという。
私のような暇人の会話と違ってジャズな会話ですよ。
やっぱりJAZZ好きな人にはたまらないですよね。
マスターが店でリクエストの多い「松尾和子」さんのジャズ曲にかえてくれました。

色々とジャズのレコードがある中で、意外にも和のジャズなんですね。
さてと、常連さんもお目見えしてきた事だし、マスターがお奨めした橋の見える景色でも見に行こうかな。
あ、そうだ!
お店の「マニアナ」という言葉は、スペイン語で「また明日」という意味だそうです。

明日も正月日和だな〜!(^o^)
■JAZZ SHOP マニアナ
■愛媛県今治市常盤町4-4-4
■TEL 0898-32-3392
『JAZZ SHOP マニアナ』

今治市にある四国で一番古い
JAZZ喫茶『マニアナ』です。

ジャズの事はよくわかりません。
ましてやウンチクたれて静かに聴くような堅苦しいジャズバーは興味ありません。
だけど『マニアナ』は違います。
一体何が違うか…、
店が違う?雰囲気が違う?
マスターのオープンな人柄がジャズの枠をこえているのではないのでしょうか。
ま、喫茶なので、
まずはコーヒーを一杯。

ちょうどお客は私だけで、マスターとゆっくり話しができました。

マニアナは1963年(昭和38年)に創業した愛媛で一番古い老舗JAZZ喫茶。
50年以上という四国最長の喫茶店なので雑誌やTVでもたまに紹介されたりします。
こつこつと作り上げた店内の空間は何とも素敵で、アチコチに隠れたスピーカーが音の世界を広げ、何とも心地よい気分にしてくれます。
パイプがトレードマークの洒落たマスターは、昭和12年広島県呉市生まれ。
母が愛媛出身だったことから、戦時中に学童疎開でこちらに住み、以来各地を転々とし、1963年に愛媛で『マニアナ』をオープンさせる。

もっと詳しい話が知りたい方は、マスターに聞けば色々と教えてくれますよ。
店内にはジャズレコードやCDなど沢山並べられています。(レコードは5000枚以上あるが店内に並ぶのはその一部のみ)

他にもマスターの若かりし思い出の写真や、最初のお客さんが払った記念の100円札が飾られています。(当時コーヒー1杯60円)
コーヒーを飲み終える頃に、また1人の女性客が来店。
女性は出張のかたわら各地のジャズバーや喫茶を巡っているのだという。
私のような暇人の会話と違ってジャズな会話ですよ。
やっぱりJAZZ好きな人にはたまらないですよね。
マスターが店でリクエストの多い「松尾和子」さんのジャズ曲にかえてくれました。

色々とジャズのレコードがある中で、意外にも和のジャズなんですね。
さてと、常連さんもお目見えしてきた事だし、マスターがお奨めした橋の見える景色でも見に行こうかな。
あ、そうだ!
お店の「マニアナ」という言葉は、スペイン語で「また明日」という意味だそうです。

明日も正月日和だな〜!(^o^)
■JAZZ SHOP マニアナ
■愛媛県今治市常盤町4-4-4
■TEL 0898-32-3392
外部も凄いが内部も凄い!『太陽の塔』
畑に浮かぶ空飛ぶ茶室
岡山県倉敷で『桃太郎のからくり博物館』
日本一の閻魔大王『典厩寺(てんきゅうじ)』
輪島にある朝ドラ「まれ」のロケ地
観光気分じゃ行けません。熊本『清水滝』
壱岐の巨大シンボル『塞神社』
どでかい頭の首大仏!和歌山県『無量光寺』
九州初!福岡の巨大ガンダム像!
鼻まであるから間違いなく人面ハウスだろ!
畑に浮かぶ空飛ぶ茶室
岡山県倉敷で『桃太郎のからくり博物館』
日本一の閻魔大王『典厩寺(てんきゅうじ)』
輪島にある朝ドラ「まれ」のロケ地
観光気分じゃ行けません。熊本『清水滝』
壱岐の巨大シンボル『塞神社』
どでかい頭の首大仏!和歌山県『無量光寺』
九州初!福岡の巨大ガンダム像!
鼻まであるから間違いなく人面ハウスだろ!
この記事へのコメント
お久しぶりです。
ジャズ好きの女性客です。笑
その節はいろいろと有難うございました。
あ、覚えてはりますか?
なんとなくマニアナを検索してたらこの記事を見つけました。
ジャズ好きの女性客です。笑
その節はいろいろと有難うございました。
あ、覚えてはりますか?
なんとなくマニアナを検索してたらこの記事を見つけました。
Posted by chokoke-ki at 2015年06月24日 03:00
□chokoke-kiさん
おひさしぶりです。
あの時はご苦労さんでした。
マニアナは良かったですね〜!
(^o^)
また機会があれば喫茶で一杯
いきたいですね!☆
おひさしぶりです。
あの時はご苦労さんでした。
マニアナは良かったですね〜!
(^o^)
また機会があれば喫茶で一杯
いきたいですね!☆
Posted by しろちゃ
at 2015年07月12日 18:37
