子供と探検気分で楽しめる『千仏鍾乳洞』

2015年08月30日

 しろちゃ at 10:54 | Comments(0) | 福岡ぶら

夏休みもあとわずか。
親戚の子達を連れ、北九州市小倉南区の平尾台にある『千仏鍾乳洞』まで行ってきました。

その前に「平尾台」といえば、カルスト台地高原で、石灰岩の露出した無数の石があちこちに見られのが特徴。
その石群が羊の群れに似ていることから「羊郡原」と呼ばれていて、その光景はまるで海外のような、ちょっとした空間。
子供と探検気分で楽しめる『千仏鍾乳洞』

そんな空間内をしばらく進むと目的の場所
国の天然記念物『千仏鍾乳洞』
子供と探検気分で楽しめる『千仏鍾乳洞』

この前久しぶりに長崎県の七ツ釜鍾乳洞に行ったばかりなのにまた鍾乳洞ですよ。

でも夏は涼を求めて天然クーラーの鍾乳洞に行きたくなるのです。

しかもコチラの鍾乳洞は普通の鍾乳洞と違って子供にはちょっと楽しいと思うのです。

料金払って洞内に進めばわかります。
子供と探検気分で楽しめる『千仏鍾乳洞』

あ、足元が濡れる場合があるので、無料のサンダルを借りることができますよ。
子供と探検気分で楽しめる『千仏鍾乳洞』

洞内は全長1キロ以上あるうちの約900メートル地点まで入ることができます。
子供と探検気分で楽しめる『千仏鍾乳洞』

中は気温16度でヒンヤリ、外の暑さから解放されます。
子供と探検気分で楽しめる『千仏鍾乳洞』

しかも半分を過ぎた辺りから足元が濡れだすのです。
子供と探検気分で楽しめる『千仏鍾乳洞』

だって水温14度の地下水の小川が流れる中を進んで行かなきゃいけないから。
子供と探検気分で楽しめる『千仏鍾乳洞』

大人でいえば深い場所で、膝下ほどまで冷たい地下水に浸かるので、子供にゃ当然探検気分ですよ。
子供と探検気分で楽しめる『千仏鍾乳洞』

大人でも楽しいし!(^o^)
小さい子は替えの服は必需品です。

往復で約40分、本洞から出たら千仏茶屋で飲食も可能。
子供と探検気分で楽しめる『千仏鍾乳洞』

名物のカルスト饅頭もあります。
子供と探検気分で楽しめる『千仏鍾乳洞』

帰りは近くのうどん屋で食事を済ませて帰りました。
子供と探検気分で楽しめる『千仏鍾乳洞』

楽しかったわ!(^o^)
子供と探検気分で楽しめる『千仏鍾乳洞』




■千仏鍾乳洞(平尾台)
■福岡県北九州市小倉南区平尾台
■TEL 093-451-0368
■営業時間 平日 9~17時、土日祝〜18時(秋・冬季は日没迄)
■入洞料金 大人800円 高校生600円 中学生500円 小学生400円
■無休、駐車場有り
■小倉南ICより約20分







  • LINEで送る

同じカテゴリー(福岡ぶら)の記事画像
一応目的はマンホールカード『北九州市漫画ミュージアム』
神さま!私にウナギパワーを!北九州『田舎庵』
北九のド豚骨『魁龍』で晩飯前の飯
九州初!福岡の巨大ガンダム像!
福岡八女の日本一の仏壇!
福岡のカッパ駅なら『田主丸駅』
もはや超A級!風鈴まつり開催中のかえる寺『如意輪寺』
朝倉で中華な昼飯『白楽天』
宝満山と竈門神社
暇なので『大宰府政庁跡』を散歩
同じカテゴリー(福岡ぶら)の記事
 一応目的はマンホールカード『北九州市漫画ミュージアム』 (2022-07-19 23:33)
 神さま!私にウナギパワーを!北九州『田舎庵』 (2022-07-13 02:46)
 北九のド豚骨『魁龍』で晩飯前の飯 (2022-07-06 03:31)
 九州初!福岡の巨大ガンダム像! (2022-05-21 01:55)
 福岡八女の日本一の仏壇! (2022-05-04 07:04)
 福岡のカッパ駅なら『田主丸駅』 (2019-08-14 11:44)
 もはや超A級!風鈴まつり開催中のかえる寺『如意輪寺』 (2019-07-24 14:34)
 朝倉で中華な昼飯『白楽天』 (2019-05-20 13:03)
 宝満山と竈門神社 (2018-11-16 19:06)
 暇なので『大宰府政庁跡』を散歩 (2018-05-13 16:15)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事