何となく『飯塚市歴史資料館』

2015年12月22日

 しろちゃ at 11:47 | Comments(0) | 福岡ぶら | 鑑賞
何となく『飯塚市歴史資料館』

ちょいブラ飯塚町歩き。
少しくらい飯塚の歴史でも学ぼうかと『飯塚市歴史資料館』にやってくる。

ちょうど現在放送中の朝ドラ「あさが来た」の主人公のモデルとなった広岡浅子の企画展をやっているのと黒田二十四騎の絵馬(曩祖八幡宮)を見たかったので良かったです。
(朝ドラの企画展は好評に付き来年3月まで期間延長)

「あさが来た」の広岡浅子が何で飯塚と関わりがあるかというと、物語の中で炭鉱話がちょっと前にありましたが、浅子の持っていた鉱山は飯塚の潤野炭鉱なんですね。

現在潤野炭鉱があった場所は学校に変わって跡地の石碑が学校内にあるらしいです。

今時は勝手に学校入って石碑の写真撮ってたら不審者で通報されるんだろうな…。




■飯塚市歴史資料館
■福岡県飯塚市柏の森959-1
■TEL 0948-25-2930
■開館時間 9:30~17:00 (入館16:30迄)
■水曜休(祝日除く)、年末年始休
■入館料 一般220円
■駐車場有り
■写真撮影禁止





  • LINEで送る

同じカテゴリー(福岡ぶら)の記事画像
一応目的はマンホールカード『北九州市漫画ミュージアム』
神さま!私にウナギパワーを!北九州『田舎庵』
北九のド豚骨『魁龍』で晩飯前の飯
九州初!福岡の巨大ガンダム像!
福岡八女の日本一の仏壇!
福岡のカッパ駅なら『田主丸駅』
もはや超A級!風鈴まつり開催中のかえる寺『如意輪寺』
朝倉で中華な昼飯『白楽天』
宝満山と竈門神社
暇なので『大宰府政庁跡』を散歩
同じカテゴリー(福岡ぶら)の記事
 一応目的はマンホールカード『北九州市漫画ミュージアム』 (2022-07-19 23:33)
 神さま!私にウナギパワーを!北九州『田舎庵』 (2022-07-13 02:46)
 北九のド豚骨『魁龍』で晩飯前の飯 (2022-07-06 03:31)
 九州初!福岡の巨大ガンダム像! (2022-05-21 01:55)
 福岡八女の日本一の仏壇! (2022-05-04 07:04)
 福岡のカッパ駅なら『田主丸駅』 (2019-08-14 11:44)
 もはや超A級!風鈴まつり開催中のかえる寺『如意輪寺』 (2019-07-24 14:34)
 朝倉で中華な昼飯『白楽天』 (2019-05-20 13:03)
 宝満山と竈門神社 (2018-11-16 19:06)
 暇なので『大宰府政庁跡』を散歩 (2018-05-13 16:15)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事