飯塚のカエルスポット?!子がえる寺の『正法寺』

2015年12月29日

 しろちゃ at 16:35 | Comments(0) | 寺・神社等 | 私の歩いた足あと | 福岡ぶら

ケロケロ、ケロケロ。
飯塚歩けば「かえる」の声が聞こえてくるよ。
それは幻聴?それとも幻覚?
だってチョイぶら小郡で見たかえる寺と同じ像があるんだもん。
飯塚のカエルスポット?!子がえる寺の『正法寺』

それもそのはず、だってこちらは小郡のかえる寺・如意輪寺と縁のある
かえる寺の『正方寺』ですから。
飯塚のカエルスポット?!子がえる寺の『正法寺』

如意輪寺が「親かえる寺」だとしたら、こちら正方寺は「子がえる寺」
親の住む実家が如意輪寺というリアル親子なわけですよ。
飯塚のカエルスポット?!子がえる寺の『正法寺』

だから子がえる寺なんですね。
飯塚のカエルスポット?!子がえる寺の『正法寺』

ちゃんとかえるくぐりや
飯塚のカエルスポット?!子がえる寺の『正法寺』

かえる部屋もあったりして、
飯塚のカエルスポット?!子がえる寺の『正法寺』

(如意輪寺よりは小規模です)
飯塚のカエルスポット?!子がえる寺の『正法寺』

茶までいただいたりして。
飯塚のカエルスポット?!子がえる寺の『正法寺』

親子寺セットのかえる御守りなんてのもありますよ。
飯塚のカエルスポット?!子がえる寺の『正法寺』

その日は近くにある炭鉱で使用した巻き上げ機の台座を見にきたのですが、立ち寄れて良かったです。
( ̄▽ ̄)ゞ




■子がえる寺 正方寺
■真言宗御室派 瑠璃山 正方寺
■福岡県飯塚市平垣401
■TEL 0948-23-4588
■九州八十八ヶ所百八霊場第93番札所
■小郡の如意輪寺とは親子関係




  • LINEで送る

同じカテゴリー(寺・神社等)の記事画像
真清田神社後にモーニング
観光で時間あるなら寄るだろな内海湾『小島神社』
岡山県『高梁基督教会堂』
貧乏だからこそ『貧乏神神社』に行く
川中島合戦跡の八幡社
日本一の閻魔大王『典厩寺(てんきゅうじ)』
迫力満点!落差日本一滝『那智の滝』
壱岐の元宮『月讀神社(月読神社)』
猿のイチモツと壱岐島『男嶽神社』で
壱岐の巨大シンボル『塞神社』
同じカテゴリー(寺・神社等)の記事
 真清田神社後にモーニング (2023-10-25 21:37)
 観光で時間あるなら寄るだろな内海湾『小島神社』 (2023-02-04 23:24)
 岡山県『高梁基督教会堂』 (2022-12-04 11:39)
 貧乏だからこそ『貧乏神神社』に行く (2022-12-01 02:23)
 川中島合戦跡の八幡社 (2022-10-22 18:14)
 日本一の閻魔大王『典厩寺(てんきゅうじ)』 (2022-10-22 17:38)
 迫力満点!落差日本一滝『那智の滝』 (2022-08-27 03:01)
 壱岐の元宮『月讀神社(月読神社)』 (2022-08-16 00:17)
 猿のイチモツと壱岐島『男嶽神社』で (2022-08-14 03:01)
 壱岐の巨大シンボル『塞神社』 (2022-07-18 23:21)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事