用を足しに発車します『宮原坑トイレ』
2016年08月13日
福岡県大牟田市『三池炭鉱宮原坑』
熊本県荒尾市の三池炭鉱万田坑と共に歴史遺産、世界遺産として観光客に人気のあるスポットです。
そんな宮原坑専用駐車場の端にあるちょっと変わったこちらの炭鉱電車。
動くと思えば動かない。
だって炭鉱電車型のトイレですから。
ただ模しただけじゃなく、JR103系1509番電車のパンタグラフを使用してるのでかなり本格的トイレ。
だけど車内は普通のトイレ。
一部では世界遺産指定から外れる景観だと言われてますが、私は好きですよ。(^o^)
■三池炭鉱宮原坑の宮原坑トイレ
■福岡県大牟田市宮原町1丁目86-3
■TEL 0944-41-2515(大牟田市世界遺産・文化財室)
■入館時間 午前9時30分〜午後5時
■宮原坑駐車場内 入館無料
■三池炭鉱専用鉄道1号電気機関車を再現
外部も凄いが内部も凄い!『太陽の塔』
畑に浮かぶ空飛ぶ茶室
岡山県倉敷で『桃太郎のからくり博物館』
日本一の閻魔大王『典厩寺(てんきゅうじ)』
輪島にある朝ドラ「まれ」のロケ地
観光気分じゃ行けません。熊本『清水滝』
壱岐の巨大シンボル『塞神社』
どでかい頭の首大仏!和歌山県『無量光寺』
九州初!福岡の巨大ガンダム像!
鼻まであるから間違いなく人面ハウスだろ!
畑に浮かぶ空飛ぶ茶室
岡山県倉敷で『桃太郎のからくり博物館』
日本一の閻魔大王『典厩寺(てんきゅうじ)』
輪島にある朝ドラ「まれ」のロケ地
観光気分じゃ行けません。熊本『清水滝』
壱岐の巨大シンボル『塞神社』
どでかい頭の首大仏!和歌山県『無量光寺』
九州初!福岡の巨大ガンダム像!
鼻まであるから間違いなく人面ハウスだろ!