スポンサーサイト

 さがファンブログ事務局 at 
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

熊本県山鹿温泉

2012年11月13日

熊本県山鹿市にある
公衆浴場『櫻町温泉』

山鹿の温泉といえば
ここは欠かせない。

え?ボロい?
そこがまたよくて!(^-^)
この昭和な感じがまた
いいんです!

ただ何処の温泉浴場にも
いえる事なんですが

夕暮れ時の公衆浴場は
間違いなく客が多いっ!

わかってますよ、勿論!
わかってはいるんですけど
せっかく来たから行ってしまう。

小さな玄関の戸を開けたら
予想通りの地元客であふれ
アチコチで地元話が飛びかう中
もみくちゃになりながら
温泉にブクブク浸かりましたわ。

いやぁ〜、
やっぱり時間帯をずらすべきだったわ。


九州八十八湯めぐり(67番目)

■熊本県山鹿温泉

■櫻町温泉

■単純温泉

■大人150円

  
  • LINEで送る


今は無き『寺浦温泉』に行ってみた

2012年06月27日


佐賀の唐津方面を通ったので
今は無き『寺浦温泉』に寄ってみることに。

『寺浦温泉』

玄海国定公園、仮屋湾一角にあり
建物は古めかしくも湯は気持ちの良い温泉旅館でありました。

以前行った寺浦温泉話はコチラ

その「寺浦温泉」もいつしか休業し、今年初めに廃業となりました。

でも当時、事の詳細を聞いた時は驚きましたよ。

暴力団幹部が社長を務める会社が
土地・建物を所有する組合業者から無償で借りて運営していたとか。

好きだったんですけどね。この温泉。
実際、従業員の方は親切で湯も食事もよかったのに‥。

でも普通に経営していくのは大変そうな感じでしたし。
早々どこも引き受け手はないでしょうね‥。

変わらないこの感じ。

でも入口に看板はありません。

建物はまだちゃんと残っているし、早めに再開してくれないかなぁ。

このまま廃墟にだけはなってもらいたくないな〜。

  
  • LINEで送る


佐賀県いろは島温泉

2012年06月25日


車で軽くブラついた帰り、
久々に立ち寄った佐賀県唐津市肥前町にある「いろは島温泉」

『唐津市国民宿舎いろは島』

「九州八十八湯めぐり」に指定されているコチラの温泉は
海と緑を楽しめる玄海国定公園内にあり、入浴のほか御食事や宿泊が出来ます。

ま、私の場合は泊まらずいつも入浴だけなのですケド。

いろは島温泉の立ち寄り入浴料金は大人420円

泉質は炭酸水素塩泉のツルツルとした湯で、近くの「高串温泉」、今は無き「寺浦温泉」と並ぶ唐津自慢の美肌温泉であります。

夏の暑く肌がベタつくこの時季にはもってこいの温泉ですよ!
(^o^)/

以前行ったいろは島温泉はコチラ



九州八十八湯めぐり

■佐賀県いろは島温泉
■唐津市国民宿舎いろは島
■ナトリウム炭酸水素塩泉
■大人420円



  
  • LINEで送る


熊本県人吉温泉

2012年05月25日


只今熊本県人吉市に来ております。

「人吉市」といえば、私の中では餃子、うなぎ、幽霊、そして温泉。

街には幾つもの共同浴場がありますが、今回は街から少し離れた場所にある『華まき温泉』に足運び。

コチラ、温泉は大浴場と貸切湯があり、私はいつもの大浴場へ。

泉質はナトリウム炭酸水素塩泉。

湯につかればすぐにわかる
細かい気泡がまとわりつくつく。

あぁ、この時季にちょうど良い湯加減、そしてトゥルーリと泡を滑らすこの湯触りがたまらないんだよね。
(^o^)/

来たらついつい長湯をし、見知らぬ者同士でもナゼか会話が弾む、そんな温泉です。

ちなみに桜とツツジが咲く時にコチラを訪れると、浴場の窓から花を眺めながら湯に浸かる事ができ、300円で贅沢な気分を堪能できるのでオススメです。

またそのうち立ち寄らなきゃな〜。
(^-^)



九州八十八湯めぐり(80番目)

■熊本県人吉温泉

■華まき温泉

■ナトリウム炭酸水素塩泉

■大人300円



  
  • LINEで送る


宮崎県北郷温泉

2012年05月08日


町歩きでベタついた肌をスッキリさせるべくいつものように「温泉」へ。

今回向かった温泉は、宮崎県日南市の飫肥の城下町から少し離れた場所にある宮崎県の奥座敷「北郷温泉」

『北郷温泉旅館 丸新荘』

源泉掛け流しのこちらの湯は、内湯と窓口を越えた屋根付の半露天風呂の2つ。

立ち寄り入浴四百円。

肌も気分もサッパリしました!
(^o^)/

温泉上がりには常連客と立ち話。

話によれば女性用の露天風呂の方は男風呂より立派だそうで、差別するなら百円まけろと熱く語ってました。

そこまで違うの??気になる‥。

〜あまりに気になりすぎて帰りは財布を忘れてしまいましたよ(^-^;




九州八十八湯めぐり(90番目)

■宮崎県北郷温泉

■北郷温泉旅館丸新荘

■炭酸水素塩泉

■大人400円



  
  • LINEで送る


福岡県 大川温泉

2012年04月16日


朝から福岡県大川にある『大川温泉 貴肌美人緑の湯』にブラリ。

コチラの温泉は『九州八十八湯めぐり』にも登録されている場所でチョイチョイ利用しております。

『九州八十八湯めぐり〜九州温泉道〜』とは、一年前にJRの企画から始まった九州各地に選定された湯を巡り段位を取得していく温泉巡りの旅。

もちろん温泉好きの私としては、こんな面白い企画を見逃すハズはなく、去年末に無事達成し『泉人(せんにん)』に。

そんな八十八湯めぐりに選定された湯に浸かる。

平日午前10時〜12時迄は通常料金(500円)から−200円引きの料金でお得になってます。

湯はナトリウム炭酸水素塩・塩化物泉。植物性のモール系温泉で、売りは天然保湿のメタ珪酸・老化を防ぐフルボ酸。オリジナルの化粧水まで販売し人気となっております。

近くには『道の駅大木』があり、そちらのランチバイキングや販売されているキノコ類が私のオススメです。

以前「大川温泉」に浸かった話はコチラを←



九州八十八湯めぐり

■福岡県大川温泉
■大川温泉貴肌美人緑の湯
■ナトリウム炭酸水素塩・塩化物泉
■大人500円


  
  • LINEで送る


熊本県 弓ヶ浜温泉

2012年03月20日


熊本県上天草にある

弓ヶ浜温泉『湯の宿 湯楽亭』

町からはちょっと離れた
海沿いにある静かな場所。

入浴料金500円で

ゆったり浸かって

まったりして

そして探検して

じゅうぶん満喫出来ますよ!happy02




  
  • LINEで送る


宮崎県 川南温泉

2012年03月06日


ただいま日本三大開拓地のひとつ、宮崎県の川南町にある『川南温泉』に来ております。

コチラの温泉施設、周りは春風吹きぬける田園の緑に囲まれ、温泉に入る前から爽やかな気持ちにさせてくれます。

おまけに今日は天気がよくて!
暑くて半袖でも大丈夫なくらいに!まるで昨日の雨が嘘のよう。ココが宮崎県だから?

ま、施設案内ですが、入浴料金は大人300円。泉質は塩化物泉。

内湯は男女共にひとつずつですが、じゅうぶん広いです。(別に水の一人用浴槽有り)

ちょうど私が来た頃、朝イチの地元のお客さん達が帰っていたので、おそらく昼頃にくれば誰もいない貸切状態を楽しめる‥かも。

風呂上がりは広間の休憩スペースでユッタリ。地元酪農家の牛乳販売機があるので、腰に手をあて飲むのが最高かと。

※閉館しました。現在は営業していません。


九州八十八湯めぐり〜九州温泉道〜


■宮崎県川南温泉
■塩化物泉
■大人300円


  
  • LINEで送る


佐賀県 高串温泉

2012年02月23日


先日、日暮れ頃に向かった佐賀県唐津市肥前町にある「高串温泉」

『唐津市肥前町福祉センター』

地元から愛されるコチラの湯は
「九州八十八湯めぐり」に指定されております。

通常大人410円ですが、夕方からは100円引きでお得なんですよね。

開館から閉館まで常に誰かが入浴している人気温泉センター。

人気の理由はもちろん湯にあり。

何といっても抜群のつるつる感!
浸かると肌が喜んでおりますよ。

このつるつる感を毎日楽しめる近所の人達がうらやましいです。

またそのうち喜びに来ようっと!
(^o^)/



九州八十八湯めぐり

■佐賀県高串温泉
■唐津市肥前町福祉センター
■ナトリウム炭酸水素塩泉
■大人410円



  
  • LINEで送る


福岡県 久留米温泉

2012年02月17日


プラッと夕方に福岡県久留米にある『天然の湯あおき温泉』へと向かう。

場所は福岡だが佐賀に近く、交通量の多い街中にあるワケでもないので気軽に行けるのだ。

前回来たのはいつだったかな?

忘れた頃に湯の感触を思い出すようにやってくる私。

はいはい、今日も賑わってますわ。

コチラの温泉は「九州八十八湯めぐり」指定の施設で、硫黄香るトロリとしたツルツルの湯が自慢の美肌温泉。

そうそう。浸かってわかるこの湯!このツルツル!この感触!

まったりするわ〜(^3^)

そんなユラユラと湯に浸かる私の隣でオッチャンが鼻歌まじりにずっと唄ってましたよ。

やるね。まったり感が半端ないね。
ここは家の風呂か?!

そんな感じで。皆さんまったりできる温泉なのでありました。





九州八十八湯めぐり


■福岡県久留米温泉
■天然の湯あおき温泉
■含硫黄ナトリウム塩化物泉
■大人500円


  
  • LINEで送る


< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事