スポンサーサイト
日本一のお地蔵様(鹿児島県八坂神社)
何気ないブラリから「九州日本一巡り」をしようという事で
『日本一の大鈴』の次にやってきたのは
出水市の武家屋敷群近くにある商店街。
その名も『日本一のお地蔵様』
気になる人には気になる場所でしょ?
日本には数多くの大、小、形さまざまの地蔵様がいますが、
『日本一のお地蔵様』と名が付くのならやっぱり行かなきゃでしょ!
さっそくお地蔵様がまつられる「八坂神社」へ行ってみましたよ。
確か場所はこの辺り〜

‥ん?!間違いない!
お地蔵様がありますもん!
水かけ地蔵と

時計地蔵(*_*)??

水かけ地蔵はわかりますけど、時計地蔵とは‥!(^0^:)
これだけでも日本一変わった地蔵として通用しそうな凄さだ‥!
しかも横から見たら薄っ!

いかんいかん。
ここで立ちどまってたら時間がなくなる。
階段のぼって先へ進まなきゃ!

あ?!拝見する前に早くも見てしまった!
日本一お地蔵様の写真付の案内板が。

今のは見なかった事で(-_-;)
今から本物拝みますんで。

階段のぼる際にも端にはお地蔵様が。
そしてこちらが
『日本一のお地蔵様』のお姿です!!

私達が慣れ親しむお地蔵様って「地蔵菩薩」で如来の次なる立ち位置ですよね。
これだけ大きいとお地蔵様のような感じがしませんよね。
それと、よく見たらさっき案内板に写っていたお地蔵様より多少老けたような‥。

写真うつりのせいですかね?
ドリフの太った人か元横綱にも似てるような似てないような。(--;)
町の説明によれば、コチラの日本一のお地蔵様は、大正14年真言宗の僧侶斑目仏師によって建造され、地蔵尊の一刀彫では日本一なのだそうです。
とにもかくにもこの地に足を運ばせていただきありがとうございました。
(^-^)

『日本一の大鈴』の次にやってきたのは
出水市の武家屋敷群近くにある商店街。
その名も『日本一のお地蔵様』
気になる人には気になる場所でしょ?
日本には数多くの大、小、形さまざまの地蔵様がいますが、
『日本一のお地蔵様』と名が付くのならやっぱり行かなきゃでしょ!
さっそくお地蔵様がまつられる「八坂神社」へ行ってみましたよ。
確か場所はこの辺り〜

‥ん?!間違いない!
お地蔵様がありますもん!
水かけ地蔵と

時計地蔵(*_*)??

水かけ地蔵はわかりますけど、時計地蔵とは‥!(^0^:)
これだけでも日本一変わった地蔵として通用しそうな凄さだ‥!
しかも横から見たら薄っ!

いかんいかん。
ここで立ちどまってたら時間がなくなる。
階段のぼって先へ進まなきゃ!

あ?!拝見する前に早くも見てしまった!
日本一お地蔵様の写真付の案内板が。

今のは見なかった事で(-_-;)
今から本物拝みますんで。

階段のぼる際にも端にはお地蔵様が。
そしてこちらが
『日本一のお地蔵様』のお姿です!!

私達が慣れ親しむお地蔵様って「地蔵菩薩」で如来の次なる立ち位置ですよね。
これだけ大きいとお地蔵様のような感じがしませんよね。
それと、よく見たらさっき案内板に写っていたお地蔵様より多少老けたような‥。
写真うつりのせいですかね?
ドリフの太った人か元横綱にも似てるような似てないような。(--;)
町の説明によれば、コチラの日本一のお地蔵様は、大正14年真言宗の僧侶斑目仏師によって建造され、地蔵尊の一刀彫では日本一なのだそうです。
とにもかくにもこの地に足を運ばせていただきありがとうございました。
(^-^)

苺じゃないよ、苺もないよ、いちごまんじゅうだよ
鹿児島県さつま町にある
是枝商店の『いちごまんじゅう』

昔から愛される手作り菓子で近くを通った際は立ち寄ってます
よくいう「いちごまんじゅう」とは違い苺も中に入ってません
中にはあんが

食べて見てもいちごの味はなし
見た目はカラフルなかるかん風ですが、饅頭いうより餅食感
米を粗くひいた表面が何ともいえずクセになる
色は白く花が咲き実が黄色から赤く熟れていくのをあらわしており
風情ある老舗の銘菓です
是枝商店の『いちごまんじゅう』
昔から愛される手作り菓子で近くを通った際は立ち寄ってます
よくいう「いちごまんじゅう」とは違い苺も中に入ってません
中にはあんが
食べて見てもいちごの味はなし

見た目はカラフルなかるかん風ですが、饅頭いうより餅食感
米を粗くひいた表面が何ともいえずクセになる
色は白く花が咲き実が黄色から赤く熟れていくのをあらわしており
風情ある老舗の銘菓です

ダレうさぎ
なかなかの暑い季節で。
私の家では早くも「扇風機」が活躍を始めました。
そんな活躍する扇風機の先には‥

し、しろちゃ先輩!?
( ̄▽ ̄;)
すっかりダレてらっしゃるよ!

まだまだ夏はこれからだよ!!
私の家では早くも「扇風機」が活躍を始めました。
そんな活躍する扇風機の先には‥
し、しろちゃ先輩!?
( ̄▽ ̄;)
すっかりダレてらっしゃるよ!
まだまだ夏はこれからだよ!!