スポンサーサイト

 さがファンブログ事務局 at 
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

クリスマス、それは愛の経済効果

2014年12月25日

 しろちゃ at 21:52  | Comments(0) | しろちゃ | 食べ物


寝ても覚めても日は流れ
気付けば今日はクリスマス!

昨夜は随分と少子化改善で盛り上がりをみせた日本のクリスマスイブイベントですが、今日がメインのクリスマスタイム。

毎年毎年言うてるんですけど、どうせ私はキリスト教でもない仏教。
ベルより木魚、聖歌よりお経、甘いケーキじゃなく餅や饅頭にロウソク立ててお祝いですよ。

ケーキなんて食べないさ!!

とかいいながら付き合いで買ったコンビニのケーキを食べる私は典型的な日本人。

日本で最初にクリスマスケーキを売り出し広めた「不二家」にしろ、鴨や七面鳥じゃなくチキンを売った「KFC」にしろ、クリスマスを単なるキリストの宗教行事から愛の商戦、経済効果に持ち込んだ日本で生まれ育った私だから、そりゃ宗教気にせずケーキ食べちゃいますよ!

ですよね。
のんびりだらけたしろちゃ先輩!
(^o^)/


しろちゃ「はいはい」


  
  • LINEで送る


< 2014年12>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
過去記事