スポンサーサイト
広島から平和への祈り『平和記念公園』
広島市内の散策で1度は誰しも訪れる場所
『平和記念公園』
日本人なら誰しも知ってる説明不要の場所ですが、一応。
昭和20年(1945年)8月6日午前8時15分、原子爆弾が広島に投下。
その爆心地近くを整備した公園で、この場所から世界平和を祈り国内外から多くの人が訪れています。
その中心となる「原爆ドーム」
1996年世界遺産に登録されています。
元の名は広島県産業奨励館。
チェコの建築家による設計の外観は当時から広島の名所でした。
園内には原爆前後をわかりやすく紹介する広島平和記念資料館や
慰霊碑や数々のモニュメントが立っています。
『田の久』で昼飯のお好み焼き
広島県五日市のコイン通りをブラブラ散歩していたらお腹がグーグー鳴りだした。
こりゃお昼の合図ですか!
それなら近くにある五日市では有名なお好み焼き店『田の久』で昼飯でもいただこかいな!

2階にあがると入口で、一人だけど案内されてテーブル席です。
注文は、お好み焼きの定番、肉玉そばに+チーズをトッピング。

営業開始後すぐにきた私でしたけど、平日だというのにあっという間のもう満席。

なんだか一人でテーブル席を独占してるのがどことなく気まずいので早々に食して退散しました。

■田の久 五日市総本店
■広島県広島市佐伯区五日市中央2-1-35
■電話番号 082-921-5399
■営業時間 11:00~23:00
■元旦休、他不定休、駐車場無
こりゃお昼の合図ですか!
それなら近くにある五日市では有名なお好み焼き店『田の久』で昼飯でもいただこかいな!
2階にあがると入口で、一人だけど案内されてテーブル席です。
注文は、お好み焼きの定番、肉玉そばに+チーズをトッピング。

営業開始後すぐにきた私でしたけど、平日だというのにあっという間のもう満席。

なんだか一人でテーブル席を独占してるのがどことなく気まずいので早々に食して退散しました。
■田の久 五日市総本店
■広島県広島市佐伯区五日市中央2-1-35
■電話番号 082-921-5399
■営業時間 11:00~23:00
■元旦休、他不定休、駐車場無
自転車乗りなら『サイクリストの聖地の碑』
広島県尾道市の生口島に行くつもりが、通り過ぎて愛媛県の大三島ICで下車してしまう。
あらら、何を間違えたか目の前には大三島の道の駅『多々羅しまなみ公園』
近くに見える多々羅大橋と瀬戸内海の眺めが素晴らしい公園で、地元の新鮮野菜や鮮魚、加工品、土産物など品揃えが豊富です。
そして何よりコチラは
人気の「しまなみ海道」
しまなみ海道といえば、広島から愛媛までの島々を繋ぐ道のことで、近年サイクリストが愛するスポットとなっています。
しかもちょうどしまなみ公園は立ち寄りに最適な憩いの場。
ちょっと裏に行けば「サイクリストの聖地」の碑などもあって記念撮影にはもってこいです。
ちなみに記念碑は今治市産の大島石で、二つの穴は自転車の車輪を、上の大きな石は自転車のサドルをイメージしているそうです。
■道の駅 多々羅しまなみ公園
■愛媛県今治市上浦町井口9180-2
■TEL 0897-87-3866
■営業時間 9:00~17:00
■レストラン 10:00~16:00
■(ラストオーダー 15:00)
■*繁忙期は変更あり
■休業日 年中無休、駐車場有り
■西瀬戸自動車道「大三島IC」を降りてすぐ