スポンサーサイト

 さがファンブログ事務局 at 
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

耕三寺の「未来心の丘」にある絶景カフェ『カフェ・クオーレ』

2017年06月08日

 しろちゃ at 23:13  | Comments(0) | 私の歩いた足あと | 広島ぶら
広島県生口島にある『耕三寺』

浄土真宗本願寺派寺院で実業家であり僧である個人が亡き母親の菩提寺として建立したのですが、お寺の高台にある「未来心の丘」というのがまた凄いんです。


あ、耕三寺全体が凄いんですけど。

まるでギリシャか、イタリアか!?
それとも白亜な南極か!?


天気良ければより最高!
目の前には大理石の庭が広がります。


「未来心の丘」は、広島県出身の彫刻家、杭谷一東氏が1988年に制作を開始し、12年の歳月をかけた一大庭園。

しかもそこにはカフェもある。


『カフェ・クオーレ』


暑いし、せっかくなので


おしゃれカフェの店内で
ジュースでも飲んじゃいます。


カフェは耕三寺博物館内にあるので入館料がかかりますが、大理石の丘は一見の価値アリですよ!(^o^)






■耕三寺博物館内 カフェ・クオーレ
■広島県尾道市瀬戸田町瀬戸田553-2
■TEL 0845-27-0800
■開館時間 9:00~17:00
■潮聲閣のみ 10:00~16:00
■年中無休、駐車場有り
■入館料 大人 1,400円
■※未来心の丘及び金剛館も見学可能
■潮聲閣 別途入館料 200円



  
  • LINEで送る


瀬戸田の自転車カフェバー『汐待亭』

2017年06月08日

 しろちゃ at 11:15  | Comments(0) | 食べ物 | 広島ぶら
広島県尾道市の生口島に渡り、寺や美術館に行った後、瀬戸田通りの「しおまち商店街」をチョイ歩き。


とちゅう三重塔の道標があったので近くのバイク屋さんに歩きで軽く行ける距離かと聞くと、ほどよい距離だというので行ってみる。

三重塔までの道は思ってたより急な階段で運動不足の私としてはかなり呼吸が乱れたけど、ほどよい距離といやぁほどよい運動。


だけど太陽はガンガン照りつけてるし、ちょっと暑くて汗がとまらないので、商店街の通りにある洒落た古民家カフェに寄ってみました。


2015年にオープンした
自転車カフェ&バー『汐待亭』


11時~16時はランチとカフェ、
19時からはバーとして営業。
ライブイベントもたまにやってるそうです。
またサイクリストの聖地「しまなみ海道」にあるカフェらしく、自転車関連の販売もしてるのがまたサイクリストに好まれるってもんで。

座敷の奥に座り、メニュー表をひらく。


メニューを見る前まではがっつりカレーを食べるつもりだったけど、

ジンジャーエールと


パンケーキに変更。


のんびりしててかなり良いよね。


このまま寝てしまいそうなんで、そろそろ行きます。

入口には雑貨なんかも売られていて可愛いですよ。






■自転車カフェ&バー 汐待亭
■広島県尾道市瀬戸田町瀬戸田425
■Tel (0845) 25-6572
■cafe 11時~16時 bar 19時~
■月曜定休 日曜bar休み
■スポーツ自転車販売修理カスタム等相談応
■音楽ライブ出演者募集中



  
  • LINEで送る


< 2017年06>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
過去記事