自転車乗りなら『サイクリストの聖地の碑』

2017年06月02日

 しろちゃ at 09:04 | Comments(0) | 道の駅 | 愛媛ぶら
自転車乗りなら『サイクリストの聖地の碑』

広島県尾道市の生口島に行くつもりが、通り過ぎて愛媛県の大三島ICで下車してしまう。

あらら、何を間違えたか目の前には大三島の道の駅『多々羅しまなみ公園』

近くに見える多々羅大橋と瀬戸内海の眺めが素晴らしい公園で、地元の新鮮野菜や鮮魚、加工品、土産物など品揃えが豊富です。
自転車乗りなら『サイクリストの聖地の碑』

そして何よりコチラは
人気の「しまなみ海道」
自転車乗りなら『サイクリストの聖地の碑』

しまなみ海道といえば、広島から愛媛までの島々を繋ぐ道のことで、近年サイクリストが愛するスポットとなっています。
しかもちょうどしまなみ公園は立ち寄りに最適な憩いの場。

ちょっと裏に行けば「サイクリストの聖地」の碑などもあって記念撮影にはもってこいです。
自転車乗りなら『サイクリストの聖地の碑』

ちなみに記念碑は今治市産の大島石で、二つの穴は自転車の車輪を、上の大きな石は自転車のサドルをイメージしているそうです。





■道の駅 多々羅しまなみ公園
■愛媛県今治市上浦町井口9180-2
■TEL 0897-87-3866
■営業時間 9:00~17:00
■レストラン 10:00~16:00
■(ラストオーダー 15:00)
■*繁忙期は変更あり
■休業日 年中無休、駐車場有り
■西瀬戸自動車道「大三島IC」を降りてすぐ


  • LINEで送る

同じカテゴリー(道の駅)の記事画像
道の駅吉野ヶ里の『新SUN』パフェ
清春自販機『道の駅太良』
長崎の道の駅させぼっくす99
人気の茶ちゃ焼を『道の駅 彼杵の荘』で
道の駅ブラリ(大分2駅、熊本1駅)
道の駅ぶらり(熊本方面2 駅)
道の駅ぶらブラリ( 宮崎県5駅)
道の駅ぶらブラリ( 鹿児島方面3 駅)
道の駅ブラリ ( 熊本方面2 駅)
道の駅ブラリ( 熊本天草方面2駅)
同じカテゴリー(道の駅)の記事
 道の駅吉野ヶ里の『新SUN』パフェ (2018-02-21 01:17)
 清春自販機『道の駅太良』 (2017-03-29 18:57)
 長崎の道の駅させぼっくす99 (2017-03-20 10:09)
 人気の茶ちゃ焼を『道の駅 彼杵の荘』で (2015-04-27 23:28)
 道の駅ブラリ(大分2駅、熊本1駅) (2013-10-08 16:49)
 道の駅ぶらり(熊本方面2 駅) (2013-05-05 09:57)
 道の駅ぶらブラリ( 宮崎県5駅) (2013-01-26 20:17)
 道の駅ぶらブラリ( 鹿児島方面3 駅) (2012-11-27 11:39)
 道の駅ブラリ ( 熊本方面2 駅) (2012-05-26 17:50)
 道の駅ブラリ( 熊本天草方面2駅) (2012-04-09 14:19)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事