スポンサーサイト

 さがファンブログ事務局 at 
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

日本で3番目の恐竜専門博物館『長崎市恐竜博物館 』

2022年07月22日

 しろちゃ at 01:20  | Comments(0) | 鑑賞 | 長崎ぶら


暇つぶしのドライブがてら
2021年10月オープンの『長崎市恐竜博物館』に行ってきました。


場所が長崎市街から車で南に一時間内。
ちょっとばかし遠いけど、ドライブと思ったらまぁこんなもんか。

長崎市恐竜博物館は日本で3番目となる恐竜専門の博物館らしい。

この前久しぶりに行った御船町恐竜博物館と、後は・・・福井県の博物館か?

長崎市恐竜博物館はそこまで大きいわけでもない。


ここでの推しは、
全長約13mあるティラノサウルス。この大きさの標本は日本ではここだけだとか。


お嬢さん、油断したら食べられちゃいますよ。

長崎は日本で唯一ティラノサウルス科の歯の化石が見つかった所で、Dinosaurを恐竜と訳したのも長崎出身の人だとか。

他にも推しといえば、
2階にある動くロボット型の恐竜。


リアルだな〜。

時間にゆとりがあるなら、
隣の建物『軍艦島資料館』に入ってみたり


博物館前から実際の軍艦島を遠くから眺めたりとプラスな楽しみ方もあります。





■長崎市恐竜博物館
■長崎県長崎市野母町555
■電話番号 095−898−8009
■開演時間 午前9時〜午後5時まで
■休館日 毎週月曜 12月31日1月1日
■観覧料 一般500円、3歳未満の幼児 無料、
■小学生・中学生・幼児200円
■年間パスポート 一般1250円


  
  • LINEで送る


< 2022年07>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
過去記事