スポンサーサイト
対馬の巨大砲台跡『豊砲台跡』
洞窟のような入口。

対馬の巨大な砲台跡
『豊砲台跡』
廃墟な内部を自由に見ることが出来ます。

広い内部は照明や外からの光もあるので、そんなに恐くないです。

実践では一度も発射することがなかったらしく、「撃たずの砲台」と言われたそうですが、

撃たずに済むならそれでよしです。

いや、でもすごいな。
下から見たらこんなだけど

上からみたらこんなです。

砲台に興味があるなら、近くの島、壱岐にも同じような砲台跡がありますよ。

■豊砲台跡
■長崎県対馬市上対馬町鰐浦
対馬の巨大な砲台跡
『豊砲台跡』
廃墟な内部を自由に見ることが出来ます。
広い内部は照明や外からの光もあるので、そんなに恐くないです。
実践では一度も発射することがなかったらしく、「撃たずの砲台」と言われたそうですが、
撃たずに済むならそれでよしです。
いや、でもすごいな。
下から見たらこんなだけど
上からみたらこんなです。
砲台に興味があるなら、近くの島、壱岐にも同じような砲台跡がありますよ。
■豊砲台跡
■長崎県対馬市上対馬町鰐浦
神さま!私にウナギパワーを!北九州『田舎庵』
気温も高く、体力が奪われがちな今日この頃。
少しでも夏を乗り切るためにスタミナつけねば!という理由から、やっぱ鰻ということで、北九州市小倉にある『田舎庵』に行ってきました。

田舎庵といえば、鰻の神さまと呼ばれる方がいる店で、度々テレビ等で紹介され、著名人のファンも多い有名店です。
ま、どこで鰻を食べてもよいのだけど、単に北九をぶらつきたかっただけですから。

そんな訳で鰻パワーでHP全回復したので小倉ぶらついてきます!
■鰻料理 田舎庵 小倉本店
■福岡県北九州市小倉北区鍛冶町1-1-13
■TEL 093-551-0851
■営業時間 11:00~20:30
■年中無休 駐車場は近くの有料で。
少しでも夏を乗り切るためにスタミナつけねば!という理由から、やっぱ鰻ということで、北九州市小倉にある『田舎庵』に行ってきました。
田舎庵といえば、鰻の神さまと呼ばれる方がいる店で、度々テレビ等で紹介され、著名人のファンも多い有名店です。
ま、どこで鰻を食べてもよいのだけど、単に北九をぶらつきたかっただけですから。
そんな訳で鰻パワーでHP全回復したので小倉ぶらついてきます!
■鰻料理 田舎庵 小倉本店
■福岡県北九州市小倉北区鍛冶町1-1-13
■TEL 093-551-0851
■営業時間 11:00~20:30
■年中無休 駐車場は近くの有料で。
北九のド豚骨『魁龍』で晩飯前の飯
晩飯にはチト早い北九州の小倉でラーメン。
モノレール『片野駅』近くにある『魁龍』小倉本店です。

ド豚骨のラーメン言うだけあって、好みがわかれます。

骨粉もかなり多く、麺をすするとざらりとしてます。
クセ強っ!!
ラーメンだけじゃもの足りないのでセットでいただきます!

■魁龍 小倉本店
■福岡県北九州市小倉北区東篠2-1-6
■電話番号 093-922-6666
■営業時間 10:30〜22:00(要確認)
■駐車場あり
モノレール『片野駅』近くにある『魁龍』小倉本店です。
ド豚骨のラーメン言うだけあって、好みがわかれます。
骨粉もかなり多く、麺をすするとざらりとしてます。
クセ強っ!!
ラーメンだけじゃもの足りないのでセットでいただきます!
■魁龍 小倉本店
■福岡県北九州市小倉北区東篠2-1-6
■電話番号 093-922-6666
■営業時間 10:30〜22:00(要確認)
■駐車場あり