亀コレinスペイン村
2013年10月11日
先日亀好きの友人と会って思い出したのが、熊本県水俣市にある『湯の児スペイン村福田農場』
スペインの空気感じる眺めのよい場所にセビリア館があり、その二階に亀好きならたまらない亀コレクションがあるのです。

階段や通路に早くも亀が並んでます。

館内に入ってすぐ白亀神社があります。

白亀様ですが、2012年春に永眠した白亀様をそのまま祀っています。
白亀といえば、奈良時代この地から時の朝廷に白亀が献上されたそうで、光仁天皇は大変喜び、元号を「宝亀」に改められたと云う故事があります。
「亀ノ首」「亀嶺峠」「亀ノ城」「石亀」という地名が残っている理由から水俣では健康長寿を願い「亀の里」づくりを進めているそうです。
ま、説明はこれくらいで、
セビリア館2Fには世界各地から集めた亀の置物やオモチャ等が約5000点が展示してあります。

ほらほら、

ほらほら、

ここは入場無料ですよ。

スペイン村開園の朝の9時〜17時までなら見ることが出来ます。

見てたら以前行ったかえる寺の如意輪寺を思い出しました。
ココ来たついでにスペイン村でパエリア食べて白いブランコに座って海を眺めるのもいいかもですよ。

外部も凄いが内部も凄い!『太陽の塔』
畑に浮かぶ空飛ぶ茶室
岡山県倉敷で『桃太郎のからくり博物館』
日本一の閻魔大王『典厩寺(てんきゅうじ)』
輪島にある朝ドラ「まれ」のロケ地
観光気分じゃ行けません。熊本『清水滝』
壱岐の巨大シンボル『塞神社』
どでかい頭の首大仏!和歌山県『無量光寺』
九州初!福岡の巨大ガンダム像!
鼻まであるから間違いなく人面ハウスだろ!
畑に浮かぶ空飛ぶ茶室
岡山県倉敷で『桃太郎のからくり博物館』
日本一の閻魔大王『典厩寺(てんきゅうじ)』
輪島にある朝ドラ「まれ」のロケ地
観光気分じゃ行けません。熊本『清水滝』
壱岐の巨大シンボル『塞神社』
どでかい頭の首大仏!和歌山県『無量光寺』
九州初!福岡の巨大ガンダム像!
鼻まであるから間違いなく人面ハウスだろ!