『犬山成田山』の巨大仏(新生大仏)

2016年03月23日

 しろちゃ at 20:35 | Comments(0) | 寺・神社等 | 愛知ぶら


愛知県をぶらブラリ。

友人と愛知県の巨大仏・巨大像を見てまわろうと、九州から車でノンキにやってきた暇人です。

友人の運転で先ず向かったのは、犬山遊園駅から近い成田山別院『犬山成田山』(大本山成田山名古屋別院大聖寺)でございます。
『犬山成田山』の巨大仏(新生大仏)

成田山といえば、千葉県成田市の大本山成田山新勝寺。
九州でいえば、大きな慈母観音様の久留米成田山が有名です。

〜って、いうてるうちに
目の前には大きな「新生大仏」
『犬山成田山』の巨大仏(新生大仏)

元は亡き息子の供養のために制作されたものだそうですが、戦時中に武器の材料として供出され、終戦後に頭部だけが残り返還されたそうです。
『犬山成田山』の巨大仏(新生大仏)

その後、身体を新たに造り直し生まれ変わったのが「新生大仏」というわけですね。
『犬山成田山』の巨大仏(新生大仏)

新生にはそういう意味があったのかぁ〜と納得している私に、友人が他の「五大明王・八大童子」と「三十六童子」像の説明を始める。
『犬山成田山』の巨大仏(新生大仏)

どうやらこちらの像群は、あの「犬山桃太郎神社」や「五色園」関ヶ原ウォーランド」にあるコンクリート像を制作した浅野祥雲だそうだ。
『犬山成田山』の巨大仏(新生大仏)

まさか巨大仏を見にきて浅野祥雲の作品を見れるとは思わなんだ。
『犬山成田山』の巨大仏(新生大仏)

天気が最高なうちに次なる愛知の巨大スポットでも見に行きますかね〜。(^o^)



■犬山成田山(新生大仏)
■愛知県犬山市犬山北白山平5
■TEL 0568-61-2583
■参拝自由、駐車場有り





  • LINEで送る

同じカテゴリー(寺・神社等)の記事画像
真清田神社後にモーニング
観光で時間あるなら寄るだろな内海湾『小島神社』
岡山県『高梁基督教会堂』
貧乏だからこそ『貧乏神神社』に行く
川中島合戦跡の八幡社
日本一の閻魔大王『典厩寺(てんきゅうじ)』
迫力満点!落差日本一滝『那智の滝』
壱岐の元宮『月讀神社(月読神社)』
猿のイチモツと壱岐島『男嶽神社』で
壱岐の巨大シンボル『塞神社』
同じカテゴリー(寺・神社等)の記事
 真清田神社後にモーニング (2023-10-25 21:37)
 観光で時間あるなら寄るだろな内海湾『小島神社』 (2023-02-04 23:24)
 岡山県『高梁基督教会堂』 (2022-12-04 11:39)
 貧乏だからこそ『貧乏神神社』に行く (2022-12-01 02:23)
 川中島合戦跡の八幡社 (2022-10-22 18:14)
 日本一の閻魔大王『典厩寺(てんきゅうじ)』 (2022-10-22 17:38)
 迫力満点!落差日本一滝『那智の滝』 (2022-08-27 03:01)
 壱岐の元宮『月讀神社(月読神社)』 (2022-08-16 00:17)
 猿のイチモツと壱岐島『男嶽神社』で (2022-08-14 03:01)
 壱岐の巨大シンボル『塞神社』 (2022-07-18 23:21)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事