スポンサーサイト
現存する貴重な秘宝館『熱海秘宝館』

もはや日本で唯一の秘宝館となりつつある静岡県熱海市の『熱海秘宝館』
今年初めまで全国に秘宝館と呼ばれる場所は三ヵ所ありました。
(類似した施設は他にもあります)
しかし、西日本最大と言われた佐賀の嬉野観光秘宝館の閉館、栃木県の鬼怒川秘宝殿の閉館の噂、もし鬼怒川秘宝殿が本当に閉館してしまうと残るは静岡県の熱海秘宝館だけになってしまうのです。
あ、そうそう、今更ですが「秘宝館」とは、昭和の時代に観光のひとつとして誕生した性のアミューズメントスポット。
一時期は温泉旅行の定番として賑わいをみせていましたが、時代の流れとともに観光客は減少し施設も今じゃ随分と老朽化しています。
そんな厳しい状況の秘宝館でありますが、アタミロープウェイ山頂駅に隣接する熱海秘宝館はいたって強気の入館料金1700円。(入館料+ロープウエイ往復セット券は1800円)

はっきりいって高い!!
熱海市街を見下ろすマーメイド。

館内に入ります。

こちらには魅惑のマーメイドがお出迎え。

館内入口までの撮影は可能ですが館内奥は十八禁で撮影禁止であります。

なのでかわりに貼られていた館内写真でも・・。


館内は他の秘宝館同様、性にまつわる展示を始め、機械じかけの「蝋人形」や映像トリックを駆使した「幻想の部屋」、「一寸法師」、そして秘宝館にありがちな昔の昭和ロマンポルノ女優ではなく平成のAV女優を使った映像で五感と股間を刺激する「浦島太郎」の物語。
エロスを笑いとして男女楽しめる秘宝館はもはや昭和遺産として風前の灯ですが熱海を観光に訪れたついでの土産話にはちょうどよいかもです。


近くには歴史的いわれのない熱海城もあって面白いですしね。

■熱海秘宝館
■静岡県熱海市和田浜南町8-15
■TEL 0557-83-5572
■営業時間9時半〜17時半(入館は17時まで)
■入館料 1700円(入館料+ロープウエイ往復セット券1800円)
■無休、P有、
『とびっちょ』の生しらす丼
江ノ島にやってきたならこの辺りで名物のしらすでもを食べようと『とびっちょ』の本店に寄る。

江ノ島じゃ人気のお店みたいで開店と同時にあっという間の満席。
食べるのはもちろん生しらす丼(890円)

食欲そそるわ!
黄身を入れればなおさらに!

他にも新鮮な魚介のメニューをたっぷりと味わえます。
いつもなら注文しまくる私ですが、どれも値段が値段だけに今回は丼だけでやめときました。
■しらす問屋 とびっちょ 本店
■神奈川県藤沢市江の島1-6-7
■TEL 0466-23-0041
■営業時間 11:00〜21:00
■不定休、P無(近くに有料P有)
江ノ島じゃ人気のお店みたいで開店と同時にあっという間の満席。
食べるのはもちろん生しらす丼(890円)
食欲そそるわ!
黄身を入れればなおさらに!
他にも新鮮な魚介のメニューをたっぷりと味わえます。
いつもなら注文しまくる私ですが、どれも値段が値段だけに今回は丼だけでやめときました。
■しらす問屋 とびっちょ 本店
■神奈川県藤沢市江の島1-6-7
■TEL 0466-23-0041
■営業時間 11:00〜21:00
■不定休、P無(近くに有料P有)