肥前鳥居その2 、佐賀県村田八幡神社

2012年11月13日

 しろちゃ at 21:36 | Comments(0) | 肥前鳥居巡り
肥前鳥居に誘われて
ブラリぶらぶら鳥居巡り

『肥前鳥居』のある場所を求め
やって来たのは佐賀県鳥栖市
『村田八幡神社』
肥前鳥居その2 、佐賀県村田八幡神社
佐賀藩領養父郡の惣社として栄えた神社で、
村田浮立(市重要無形民俗文化財)が行われる
場所としても知られております。
肥前鳥居その2 、佐賀県村田八幡神社
目的の肥前鳥居は市指定文化財。
肥前鳥居その2 、佐賀県村田八幡神社
鳥栖市ホームページの説明によれば
慶安2年(1649年)鍋島大和守茂範
(なべしまやまとのかみしげのり)によって建立。
鳥居には天草地方の石材が使用されているそうです。
表面が摩耗して一部が剥げ落ちたりしています。
肥前鳥居その2 、佐賀県村田八幡神社
以前まで掲げられていたであろう破損した額も足元にあります。
肥前鳥居その2 、佐賀県村田八幡神社
説明があるとよくわかりますよね。
お馬鹿な私にはありがたいです。






  • LINEで送る

同じカテゴリー(肥前鳥居巡り)の記事画像
日本三大八幡宮『筥崎宮』大鳥居を見に行く
肥前鳥居その68、佐賀県轟木日子神社
肥前鳥居みたいな『筥崎宮』の筥崎鳥居
肥前鳥居その67、長崎県三柱神社
肥前鳥居その66、佐賀県鷹屋神社
肥前鳥居その65、佐賀県岡山神社(小城公園)
肥前鳥居その64、佐賀県下石動天満宮
肥前鳥居その63、福岡県三島神社(三豬町)
肥前鳥居その62、佐賀県藤ノ木天満宮
地震後の肥前鳥居 (佐賀県新北神社)
同じカテゴリー(肥前鳥居巡り)の記事
 日本三大八幡宮『筥崎宮』大鳥居を見に行く (2018-03-27 02:42)
 肥前鳥居その68、佐賀県轟木日子神社 (2017-09-19 12:22)
 肥前鳥居みたいな『筥崎宮』の筥崎鳥居 (2017-08-22 12:44)
 肥前鳥居その67、長崎県三柱神社 (2017-03-21 13:46)
 肥前鳥居その66、佐賀県鷹屋神社 (2017-02-03 14:16)
 肥前鳥居その65、佐賀県岡山神社(小城公園) (2016-10-28 00:19)
 肥前鳥居その64、佐賀県下石動天満宮 (2016-06-20 16:35)
 肥前鳥居その63、福岡県三島神社(三豬町) (2016-06-20 14:43)
 肥前鳥居その62、佐賀県藤ノ木天満宮 (2016-05-07 10:43)
 地震後の肥前鳥居 (佐賀県新北神社) (2016-04-30 07:02)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事