スポンサーサイト

 さがファンブログ事務局 at 
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

お遍路兼ねた『ちょいブラ徳島』

2015年07月24日

 しろちゃ at 14:00  | Comments(0) | ぶらぶら ブラリ | 徳島ぶら

今回はお遍路を兼ねた
『ちょいブラ徳島』


先ずは軽くドライブお遍路でもいいから人生初の「四国八十八ヶ所お遍路巡り」を体験してみようと四国の徳島県へ向かった次第です。

ただ、天気予報では雨続き。
梅雨だから仕方がないと思っていても、先日の熊本県ブラリ広島県宮島のブラリも雨だったので、なかなかのタイミングです。

ま、雨予報でも今のところはまだ降ってはいませんが。

徳島県に到着し、板野町の公園で恐竜と戯れた後、ドイツ館と道の駅第九の里へ。


ここいらはベートーベンの交響曲第九番を日本で初めて全曲演奏したことに因み、「第九の里」って名付けられているんですよ。

で、その後に向かった先は、鳴門市。
鳴門市といえば「うず潮」が有名。
見てませんけど。

昼飯にご当地「鳴門うどん」食べます。



うず潮を見ないのになぜ鳴門市いるのかというと、コチラにある日本一高額な美術館「大塚国際美術館」を見に来たワケです。


世界各地の有名絵画を陶板画で再現したいわゆる本物そっくりな偽物美術館。
作品数も多く広いので、かなり時間を要すると思い、午後は閉館まで時間を使いました。

終了後は近くの海鮮居酒屋で晩飯


少し足りずに温泉徳島ラーメンもいただきです。


で、次の日はいよいよドライブお遍路の時間ですが……完全に雨です。

ドライブお遍路の話はコチラ

朝飯にまた徳島ラーメンパンを食べて


霊場を11ヵ所程巡った後は、途中に見えた「川島城」に立ち寄り、そのまま日本で最初の秘宝館といわれる「男女神社秘宝館」へ。


近くには「土柱」という観光スポットもありますが、土柱に植えられている松が土を引っ張り土砂を崩すため対策として松を伐採したところ、見映えが変になってしまったと、地元では不評の名所です。

まぁそんな感じでお遍路をメインとした今回のブラリ。
特に何があったワケでもなく、普通に時間が過ぎたのでありました。

このドライブお遍路、1回のブラリで11ヶ所となると、あと7〜8回は来ないと結願(達成)出来ないって事だな…。

…( ̄▽ ̄;)まだまだ先は長いよ。


最後は徳島とは関係のない愛媛県今治で名物の焼豚玉子飯を食べて帰りました。


また来るぜ!四国・徳島県!
(>_<)/~~





  
  • LINEで送る


『白楽天』の今治焼豚玉子飯

2015年07月24日

 しろちゃ at 13:42  | Comments(0) | 食べ物 | 愛媛ぶら
今治B級グルメ「今治焼豚玉子飯」

徳島からの帰り道、愛媛県今治の名物グルメ「今治焼豚玉子飯」を食べる為にワザワザ寄り道する私。

「焼豚玉子飯」とは、今治のご当地B級グルメで、ご飯の上に焼豚と半熟の目玉焼きがのせられタレがかかっているのが特徴。

春に焼豚玉子飯を提供している人気店「重松飯店」に行ったばかりなので、今回は老舗中華料理屋の有名店『白楽天』に行くことにしました。

こちらは創業当時から焼豚玉子飯を提供しております。

今回食べたのは焼豚玉子飯のからあげセット。


甘いしょうゆタレがかかった白米に、ふわとろ目玉焼きの半熟の黄身を箸で割りまぜながら焼豚と食べる。
家でも作れるような簡単メニューだけどナゼか病みつきになる美味しさ。

わんぱくな男の子にはたまらん味やね!

思わず支払い時に家庭用の専用だれを買いそうになる私がいましたよ。






■チャイナダイニング 白楽天
■愛媛県今治市常盤町4-1-19
■TEL 0898-23-7292
■営業時間 11:00〜15:00、17:00〜22:00
■火曜休、駐車場有り



  
  • LINEで送る


鳴門のパン屋『ドイツ軒』

2015年07月24日

 しろちゃ at 13:30  | Comments(0) | 食べ物 | 徳島ぶら


せっかく徳島県の鳴門市にいるのだから地元にある昔からのパン屋にでも寄ろうと向かった場所は撫養町の『ドイツ軒』

なんでも初代店主が戦時中、板東俘虜収容所のドイツ兵との交流により教わったドイツパン製法。

なのでドイツパンらしいのを買うかと思いきや、買ったのは惣菜パンばかり。


だってドイツパンっぽいのがちょうど無かったんだもん。

そういや愛媛の今治でも同じようにドイツ兵から習ったというパン屋さんがありましたわ。

四国には当時のドイツ製法を受け継いだパン屋さんが結構あるのかもしれません。





■ドイツ軒
■徳島県鳴門市撫養町南浜字東浜674
■TEL 088-686-3698
■営業時間 9〜19時
■日曜休、駐車場狭(少)




  
  • LINEで送る


鳴門の『味処あらし』

2015年07月24日

 しろちゃ at 12:19  | Comments(0) | 食べ物 | 徳島ぶら


徳島県鳴門市で晩飯に寄った
『味処 あらし』

地元客のほか観光客も多い店。
鳴門近海や瀬戸内海の新鮮な魚をいただける。


注文したのは刺身定食。
刺身は肉厚で美味しかったけど、ネタ数にたいして値段もまぁそれなりにします。

ですが観光客相手にしてはワリと普通値なのかもしれません。

金に余裕があれば美味しくいただきたいところです。






■味処 あらし
■鳴門市撫養町大桑島字北ノ浜51-1
■TEL 088-686-0005
■営業時間 11〜21時
■水曜休、駐車場有り



  
  • LINEで送る


< 2015年07>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
過去記事