道の駅ぶらり( 熊本方面3駅)
2010年12月10日
しろちゃ at 13:45 | Comments(0) | 道の駅
昨日は友人とブラリ
熊本方面の道の駅を巡ってきました。
高速を車走らせ軽快に、松橋ICおりた先には
熊本県『道の駅うき』

今年オープンしたての道の駅です。
建物も駐車場も広く、
中は平日の早い時間にもかかわらず沢山の人が。
美味しそうなメロンやデコポン、
そして新鮮野菜や他の食料品!
思わず最初の駅なのに衝動買いしてしまいました。

いかんいかん。
きっとまだお腹が満たされてないからだ。
そんなワケでここから数キロ程先の次の道の駅
熊本県『道の駅竜北』

中に入るとすぐにかんきつの王様「ばんぺいゆ」が。

ばんぺいゆ関連商品もずらり。

道の駅弁なるものも。

こちらはオリジナルの商品と
セルフの食事処が人気。

早速お食事を!
色々ある中、先に味噌モツ煮込みと茶碗蒸しと
次に鉄板焼肉定食を(650円)

当然それだけでは足りないので
ここにしかないという
・シャリ果っぷイチゴ味(フローズン)
・プチお好み焼き
・氷川餅
・たい焼き(イチゴ味)
をいただきました。

シャリ果っぷは友人が飲んでたばんぺいゆ味の方が
酸味と苦味がソフトの甘さとからまって旨かったな。
その後さらにデザートを。
ばんぺいゆ100%ジュースとジュレーを。

お腹も満たされ、竜北のもうひとつの目玉(?)
竜北公園へ
高台にあるこちらの公園から眺める景色

景色だけじゃなくココには魔物のレッドドラゴンが!


なになに?

6歳から12歳?

精神年齢の低い私は意味がよくわかりません。
なので滑ります!

おおぉ〜〜!♪

こりゃ楽しいっ!!(^O^)
だけどお尻イタいっ!

ナイスなカロリー消費時間でした。
次に行った先は
熊本県『道の駅五木』

こちら五木の子守唄で有名な地域です。

近くにはかやぶきの家や彫像

五木温泉もあります。

こちら五木方面は滅多に通る機会がないので
せっかくなので温泉に(400円)

五木の子守唄関係か、川崎のぼるさんのサインが。

そんなこんなで時間終了。(道の駅は夕方迄なので)
昨日ものんびりブラリな1日でしたわ。(^-^)

現在、道の駅35駅制覇!
・福岡県6駅
・佐賀県5駅
・長崎県8駅
・熊本県7駅
・大分県9駅
次の九州道の駅めぐり話はコチラで←
熊本方面の道の駅を巡ってきました。
高速を車走らせ軽快に、松橋ICおりた先には
熊本県『道の駅うき』

今年オープンしたての道の駅です。
建物も駐車場も広く、
中は平日の早い時間にもかかわらず沢山の人が。
美味しそうなメロンやデコポン、
そして新鮮野菜や他の食料品!
思わず最初の駅なのに衝動買いしてしまいました。

いかんいかん。
きっとまだお腹が満たされてないからだ。
そんなワケでここから数キロ程先の次の道の駅
熊本県『道の駅竜北』

中に入るとすぐにかんきつの王様「ばんぺいゆ」が。

ばんぺいゆ関連商品もずらり。

道の駅弁なるものも。

こちらはオリジナルの商品と
セルフの食事処が人気。

早速お食事を!
色々ある中、先に味噌モツ煮込みと茶碗蒸しと
次に鉄板焼肉定食を(650円)

当然それだけでは足りないので
ここにしかないという
・シャリ果っぷイチゴ味(フローズン)
・プチお好み焼き
・氷川餅
・たい焼き(イチゴ味)
をいただきました。

シャリ果っぷは友人が飲んでたばんぺいゆ味の方が
酸味と苦味がソフトの甘さとからまって旨かったな。
その後さらにデザートを。
ばんぺいゆ100%ジュースとジュレーを。

お腹も満たされ、竜北のもうひとつの目玉(?)
竜北公園へ
高台にあるこちらの公園から眺める景色

景色だけじゃなくココには魔物のレッドドラゴンが!


なになに?

6歳から12歳?

精神年齢の低い私は意味がよくわかりません。
なので滑ります!

おおぉ〜〜!♪

こりゃ楽しいっ!!(^O^)
だけどお尻イタいっ!

ナイスなカロリー消費時間でした。
次に行った先は
熊本県『道の駅五木』

こちら五木の子守唄で有名な地域です。

近くにはかやぶきの家や彫像

五木温泉もあります。

こちら五木方面は滅多に通る機会がないので
せっかくなので温泉に(400円)

五木の子守唄関係か、川崎のぼるさんのサインが。

そんなこんなで時間終了。(道の駅は夕方迄なので)
昨日ものんびりブラリな1日でしたわ。(^-^)

現在、道の駅35駅制覇!
・福岡県6駅
・佐賀県5駅
・長崎県8駅
・熊本県7駅
・大分県9駅
次の九州道の駅めぐり話はコチラで←
道の駅吉野ヶ里の『新SUN』パフェ
自転車乗りなら『サイクリストの聖地の碑』
清春自販機『道の駅太良』
長崎の道の駅させぼっくす99
人気の茶ちゃ焼を『道の駅 彼杵の荘』で
道の駅ブラリ(大分2駅、熊本1駅)
道の駅ぶらり(熊本方面2 駅)
道の駅ぶらブラリ( 宮崎県5駅)
道の駅ぶらブラリ( 鹿児島方面3 駅)
道の駅ブラリ ( 熊本方面2 駅)
自転車乗りなら『サイクリストの聖地の碑』
清春自販機『道の駅太良』
長崎の道の駅させぼっくす99
人気の茶ちゃ焼を『道の駅 彼杵の荘』で
道の駅ブラリ(大分2駅、熊本1駅)
道の駅ぶらり(熊本方面2 駅)
道の駅ぶらブラリ( 宮崎県5駅)
道の駅ぶらブラリ( 鹿児島方面3 駅)
道の駅ブラリ ( 熊本方面2 駅)