さが恵比須八十八ヶ所巡りその16
2011年12月28日
しろちゃ at 21:48 | Comments(0) | 恵比須八十八ヶ所巡り

年末も縁起担ぎに『さが恵比須八十八ヶ所巡り』
『さが恵比須八十八ヶ所巡り』とは
指定された八十八ヶ所恵比須を巡りスタンプを押していく巡礼の旅。
恵比須巡りを通して佐賀の素晴らしさを新たに発見する、暇人ブラリな私にはもってこいの企画なのです。
前回、75番目『回り見恵比須』さん迄巡ったので、今回76番目からのスタート。
(のんびり巡りたいので毎回五ヶ所づつの予定)
※前回の巡りその15(71〜75番目)のブラリはコチラを。
最近、友人から恵比須巡りばかりしてると思われてる私です。
今回も恵比須巡りの前に綺麗になろうと、佐賀でもない福岡県の「大川温泉」へ。

コチラの温泉は〜‥って、温泉の説明はどうでもいいや。
先ずは飯だ。「恵比須」=「食べ物」
またしても佐賀じゃなく大川で。(これ佐賀巡りなのに‥)

しかも男性客いませんが‥
ランチをいただきます。

足りないのでケーキセットも。

それでは本題、さが恵比須八十八ヶ所巡りに出発!
最初に行くは、佐賀で初めて恵比須を祀ったといわれる「西宮社」

境内に祀られている76番目『石造恵比須』さん。

県内でも古い恵比須像のひとつで佐賀市重要有形民俗文化財。
古い恵比須さんにしては状態もよく、リアルな感じで。
次なるは、神野公園からちょっと先にある世話人「古賀造花店」さんの

77番目『おむすび恵比須』さん。

手を合わせたら「いただきます」といってしまうカモ。
そして次に向かうは、世話人「バイクルハウス」の

78番目『米俵腰かけ恵比須』さん。

立派な祠の中、堂々と俵に腰かけ店を守っておりますよ!
自転車購入の際は是非とも御願いします。
よし、サイクリング気分で軽快に行こう!

79番目の世話人、馬油販売の専門店「忠兼総本社」さん。

あいにく留守です。不在です。門前払いです。
スタンプが外にあるのでとりあえず押して、79番目の恵比須さんに御挨拶を。
『金の粉恵比須』さん。

こりゃまたバブリーな恵比須さんやね。チープな私には遠い存在ですわ。
金運上昇を願いつつ近くにある清掃センターへ。

リサイクル品の中に恵比須見っけ!

上の階でゴミをみながらエコについて考え、

以前ここでフリーマーケットに参加した事を思いだす。
嗚呼・・、あの頃は生きるのに必死だったわ。・・今も必死だけど。
30分程思い出で頭の機能が停止した後、再起動して動きだす。

着いた先は、イオン大和ショッピングセンター。
その中にお店がある世話人「R'sSTAGE」さんから場所を聞き

今回最後の80番目『しあわせ恵比須』さんにご対面。

あら〜、これまた親子で子宝な。

今まで見てきた恵比須さんの笑顔とはまた何か違う優しいあたたかさがありますね。
しかもこの店内の通りの一角が恵比須ロードになってますよ。

たくさん並ぶ恵比須さんの写真を見て夜飯の割り引き惣菜をたらふく買って帰るのでありました。
次回、恵比須巡りその17へと続くのであります。
祝!さが恵比須八十八ヶ所制覇!
さが恵比須八十八ヶ所巡りその18( 最終)
さが恵比須八十八ヶ所巡りその17
さが恵比須八十八ヶ所巡りその15
さが恵比須八十八ヶ所巡りその14
さが恵比須八十八ヶ所巡りその13
さが恵比須八十八ヶ所巡りその12
さが恵比須八十八ヶ所巡りその11
さが恵比須八十八ヶ所巡りその10
さが恵比須八十八ヶ所巡りその9
さが恵比須八十八ヶ所巡りその18( 最終)
さが恵比須八十八ヶ所巡りその17
さが恵比須八十八ヶ所巡りその15
さが恵比須八十八ヶ所巡りその14
さが恵比須八十八ヶ所巡りその13
さが恵比須八十八ヶ所巡りその12
さが恵比須八十八ヶ所巡りその11
さが恵比須八十八ヶ所巡りその10
さが恵比須八十八ヶ所巡りその9