さが恵比須八十八ヶ所巡りその10

2011年12月18日

 しろちゃ at 15:44 | Comments(0) | 恵比須八十八ヶ所巡り



気がつけば、巡り始めて二ヶ月過ぎた『さが恵比須八十八ヶ所巡り』


『さが恵比須八十八ヶ所巡り』とは
指定された八十八ヶ所恵比須を巡りスタンプを押していく巡礼の旅。

恵比須巡りを通して佐賀の素晴らしさを新たに発見する、
暇人ブラリな私にはもってこいの企画なのです。



前回、45番目『鯛抱え恵比須』さん迄巡ったので、
今回46番目からのスタート。
(のんびり巡りたいので毎回五ヶ所づつの予定)


※恵比須八十八ヶ所巡りその1(1〜5番目)のブラリはコチラを。
※恵比須八十八ヶ所巡りその2(6〜10番目)のブラリはコチラを。
※恵比須八十八ヶ所巡りその3(11〜15番目)のブラリはコチラを。
※恵比須八十八ヶ所巡りその4(16〜20番目)のブラリはコチラを。
※恵比須八十八ヶ所巡りその5(21〜25番目)のブラリはコチラを。
※恵比須八十八ヶ所巡りその6(26〜30番目)のブラリはコチラを。
※恵比須八十八ヶ所巡りその7(31〜35番目)のブラリはコチラを。
※恵比須八十八ヶ所巡りその8(36〜40番目)のブラリはコチラを。
※恵比須八十八ヶ所巡りその9(40〜45番目)のブラリはコチラを。



最近体重が五キロ以上増えて困っている私です。(^o^;)




さてと、たまには食べずに恵比須さんオンリーで出発するか!

ということでやってきた場所は、
世話人「らららラーメン中央本町店」前に鎮座する
さが恵比須八十八ヶ所巡りその10
笑顔がたまらない46番目の『大福帳恵比須』さん。
さが恵比須八十八ヶ所巡りその10
大きな大福帳と筆を持ち、いかにも商売繁盛で!
その効果か、夜になるとこの辺りは人がにぎわう場所になってます。

そういや、つい最近も夜にラーメン食べに来ましたわ。

通い帳にスタンプを押印してもらうため
昼の世話人「あけぼの菓子舗」さんに向かう。
さが恵比須八十八ヶ所巡りその10
こちらの世話人さん、スゴくノリが良くて気さくな方です(^_^)
土産に佐賀銘菓の逸口香を買い、次の場所へ。
さが恵比須八十八ヶ所巡りその10

47番目は佐賀の中心地、老舗百貨店「佐賀玉屋」さんの中にある
さが恵比須八十八ヶ所巡りその10
『にこにこ福笑い恵比須』さん。
さが恵比須八十八ヶ所巡りその10
ネーミングは、当時中学生の女の子が命名したそうです。

他にも玉屋さんには『よかふく恵比須』さんもおりますよ。
さが恵比須八十八ヶ所巡りその10

次は「佐賀玉屋」さんから歩いてスグの
老舗旅館の世話人「旅館あけぼの」さん。
さが恵比須八十八ヶ所巡りその10
恵比須巡りは普段立ち寄る機会の無い場所に行けるから貴重だな〜。

敷地内には今年から鎮座している
48番目『あけぼの宝冠恵比須』さんです。
さが恵比須八十八ヶ所巡りその10
通い帳の説明によると、
宝冠をかぶっている恵比須さんは、県内ではここだけだそうな。

次に行くは、『逆向き恵比須』さんの先に鎮座している
さが恵比須八十八ヶ所巡りその10
49番目『四宝珠恵比須』さん。
さが恵比須八十八ヶ所巡りその10
名前通りに宝珠が4つついている宝だらけの縁起良い恵比須さんです。

宝だらけだからなのか、世話人さんは、光輝く「宝石専門店太平社」さん。
さが恵比須八十八ヶ所巡りその10
ちなみに夜の世話人は「椀々」さん。

太平社さんの店の前では猫がお出迎え。
さが恵比須八十八ヶ所巡りその10
そして「太平社」さんの家族であり、
「八福猫団」の一猫、「たろう」と店内で御対面。
『八福猫団』とは町内を守る猫団のことであります。)
さが恵比須八十八ヶ所巡りその10
可愛いかね〜〜!(>o<)
人なつっこくてまさに招き猫!
冬は天然湯タンポで大活躍だそうですよ。

最後に向かうは自転車屋、クリーニング屋の「タツミ」さん。
さが恵比須八十八ヶ所巡りその10
店の前に構えるは、整った顔のイケメン恵比須、
50番目の『ハンサム恵比須』さん。
さが恵比須八十八ヶ所巡りその10
数ある恵比須さんの中でも一番のハンサムさんじゃないだろうか。


以上で今回の巡りは終了。
ついに50ヶ所巡ってしまいましたよ。

残り38ヶ所。ここまできたら今年中に巡って
気持ちよく年を越したいもんですわ。

帰ろうとした時、ちょうど恵比須ツアーをしてました。
さが恵比須八十八ヶ所巡りその10
そのうちツアーも参加しようかなぁ。

なんて事を考えながら次回、恵比須巡りその11へと続く。






  • LINEで送る

同じカテゴリー(恵比須八十八ヶ所巡り)の記事画像
祝!さが恵比須八十八ヶ所制覇!
さが恵比須八十八ヶ所巡りその18( 最終)
さが恵比須八十八ヶ所巡りその17
さが恵比須八十八ヶ所巡りその16
さが恵比須八十八ヶ所巡りその15
さが恵比須八十八ヶ所巡りその14
さが恵比須八十八ヶ所巡りその13
さが恵比須八十八ヶ所巡りその12
さが恵比須八十八ヶ所巡りその11
さが恵比須八十八ヶ所巡りその9
同じカテゴリー(恵比須八十八ヶ所巡り)の記事
 祝!さが恵比須八十八ヶ所制覇! (2012-03-09 18:14)
 さが恵比須八十八ヶ所巡りその18( 最終) (2011-12-31 17:40)
 さが恵比須八十八ヶ所巡りその17 (2011-12-30 12:43)
 さが恵比須八十八ヶ所巡りその16 (2011-12-28 21:48)
 さが恵比須八十八ヶ所巡りその15 (2011-12-28 11:55)
 さが恵比須八十八ヶ所巡りその14 (2011-12-27 11:13)
 さが恵比須八十八ヶ所巡りその13 (2011-12-26 09:21)
 さが恵比須八十八ヶ所巡りその12 (2011-12-25 10:09)
 さが恵比須八十八ヶ所巡りその11 (2011-12-23 16:08)
 さが恵比須八十八ヶ所巡りその9 (2011-12-04 09:53)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事