海盗セブン

2012年05月14日

 しろちゃ at 20:21 | Comments(0) | 鑑賞

友人から誘われ、いつものようにブラブラと〜‥

博多?天神?人混み?

来たのは福岡サンパレス。

あれ?らしくない。
いつもの温泉ではなくて?

今回は岸谷五朗&寺脇康文が主宰する地球ゴージャスの福岡公演があるそうで。

らしくない。
でも高いチケット、余ってるならもったいないしね。
ありがたく使わせてもらいます。

てなワケでミュージカル『海盗セブン』を見て来ました。

岸谷五朗、寺脇康文をはじめとして、三浦春馬、大地真央、森公美子などなど〜
知らない私でもさすがに豪華なメンバーで知ってますよ。

ポケーっと私観てましたけど、三浦春馬ファンならたまらんでしょうね。

ファンじゃなくても女性ならきっとファンになる感じでしたよ。
男性で良かったわ、危ない危ない。

観客は皆さん笑顔で大満足の拍手喝采でした。

今回、らしくない動きでしたけど、たまにはそれも良かですね(^-^)
海盗セブン


  • LINEで送る

同じカテゴリー(鑑賞)の記事画像
外部も凄いが内部も凄い!『太陽の塔』
岡山県倉敷で『桃太郎のからくり博物館』
旧機関庫には車両がズラリ!『津山まなびの鉄道館』
水玉雨やどり『松本市美術館』
川沿いの「無籍動物」
関市の『世界のナイフ資料館』
ドラえもんといえば『高岡市藤子・ F・ 不二雄ふるさとギャラリー』
漫画家藤子不二雄Ⓐ先生の出身地氷見市を見て楽しもう!
富山の薬からガラスへ『富山市ガラス美術館』
この可愛さ『多治見市モザイクタイルミュージアム』
同じカテゴリー(鑑賞)の記事
 外部も凄いが内部も凄い!『太陽の塔』 (2023-04-29 03:06)
 岡山県倉敷で『桃太郎のからくり博物館』 (2022-12-06 02:14)
 旧機関庫には車両がズラリ!『津山まなびの鉄道館』 (2022-11-29 01:11)
 水玉雨やどり『松本市美術館』 (2022-11-09 20:24)
 川沿いの「無籍動物」 (2022-10-16 17:25)
 関市の『世界のナイフ資料館』 (2022-08-17 23:20)
 ドラえもんといえば『高岡市藤子・ F・ 不二雄ふるさとギャラリー』 (2022-08-16 00:52)
 漫画家藤子不二雄Ⓐ先生の出身地氷見市を見て楽しもう! (2022-08-13 05:01)
 富山の薬からガラスへ『富山市ガラス美術館』 (2022-08-05 02:55)
 この可愛さ『多治見市モザイクタイルミュージアム』 (2022-07-30 10:28)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事