ちょいブラ宝塚
2013年05月28日
まさにちょいブラ、全然満喫出来てないというのが実状の初めての『ちょいブラ宝塚』
兵庫県に来たので一度も訪れた事がない宝塚市に立ち寄ってみた。
(素通りの通過はよくあるけど)
そこいらに車を停めて歩く。
町の中にも緑に囲まれた上品な空間。
そんな第一印象。

『宝塚ガーデンフィールズ』という場所らしくドッグランやレストランがあった。
先ずは『手塚治虫記念館』に寄り、

そのあと宝塚の劇場を見に行ってみる。
途中デカい閉館した場所を過ぎ
宝塚を代表する『宝塚大劇場』へ。

勝手な想像だったけど英国風な建物なのだと思ってました。
中に入ると土産物屋や飲食店。
そしてポスターが。

あ、今度これ観たいね〜。
訪れるお客さんの殆どは女性ばかりの感じでした。
初の宝塚歌劇を観たかったのですが、時間がなかったのであえなく断念。
いつかは観ようと心に誓い、宝塚市から離れるのでありました。
余談ですが、車で移動中、行列しているお店『ルマン』を発見。
サンドウィッチ屋さんみたいだけど、次来た時には寄ってみようかな。
一応目的はマンホールカード『北九州市漫画ミュージアム』
小次郎やぶれたり!武蔵の里は岡山県にあり!
ちょいブラ長洲(熊本県長洲町)
チョイぶら鳥取(後編)
チョイぶら鳥取(前編)
チョイぶら山口(美祢〜長門方面)
滋賀県ブラぶらり
ちょいブラ長浜その2(滋賀県長浜方面)
山の日の散策(佐賀県唐津方面)
小1時間の軽い博多散歩 (福岡県博多方面)
小次郎やぶれたり!武蔵の里は岡山県にあり!
ちょいブラ長洲(熊本県長洲町)
チョイぶら鳥取(後編)
チョイぶら鳥取(前編)
チョイぶら山口(美祢〜長門方面)
滋賀県ブラぶらり
ちょいブラ長浜その2(滋賀県長浜方面)
山の日の散策(佐賀県唐津方面)
小1時間の軽い博多散歩 (福岡県博多方面)