ちょいブラ長浜その2(滋賀県長浜方面)
2016年09月02日
前回のチョイぶら長浜から久しぶりの長浜散歩。
ま、チョイぶらって言うても軽い散歩なのですが、朝から滋賀の琵琶湖に背を向けた長浜大仏(びわこ大仏)見に行きます。

前回ちょうど日暮れ時で拝顔出来なかったから余計に寄りたかったんですよ。
長浜といやぁ、ご当地つるやパンを朝飯に日本三大地蔵の木之本地蔵尊へ。

じゃあ長浜タワーがある駅前の町歩きでもする?

この辺りは観光客が訪れる通りでもあります。

ですよね、秀吉と三成さん!
三成との出会いの町ですから。

黒壁スクエアというメインの通りでガラス館など観光らしい場所を覗きながら、

玩具好きは海洋堂ミュージアムとか、

ちょっと変わった日本一の万華鏡やらを見たりするけど、
一応城攻め天下取りするなら長浜城にも寄りますよ。

あぁ、このすぐ近くで温泉入ったなぁ〜と懐かしさにひたりつつ、またいつの日か長浜を訪れることを楽しみにし、軽い散歩を終えるのでありました。
ま、チョイぶらって言うても軽い散歩なのですが、朝から滋賀の琵琶湖に背を向けた長浜大仏(びわこ大仏)見に行きます。

前回ちょうど日暮れ時で拝顔出来なかったから余計に寄りたかったんですよ。
長浜といやぁ、ご当地つるやパンを朝飯に日本三大地蔵の木之本地蔵尊へ。

じゃあ長浜タワーがある駅前の町歩きでもする?

この辺りは観光客が訪れる通りでもあります。

ですよね、秀吉と三成さん!
三成との出会いの町ですから。

黒壁スクエアというメインの通りでガラス館など観光らしい場所を覗きながら、

玩具好きは海洋堂ミュージアムとか、

ちょっと変わった日本一の万華鏡やらを見たりするけど、
一応城攻め天下取りするなら長浜城にも寄りますよ。

あぁ、このすぐ近くで温泉入ったなぁ〜と懐かしさにひたりつつ、またいつの日か長浜を訪れることを楽しみにし、軽い散歩を終えるのでありました。
一応目的はマンホールカード『北九州市漫画ミュージアム』
小次郎やぶれたり!武蔵の里は岡山県にあり!
ちょいブラ長洲(熊本県長洲町)
チョイぶら鳥取(後編)
チョイぶら鳥取(前編)
チョイぶら山口(美祢〜長門方面)
滋賀県ブラぶらり
山の日の散策(佐賀県唐津方面)
小1時間の軽い博多散歩 (福岡県博多方面)
どこもかしこも信楽焼のたぬきさん(滋賀県甲賀市信楽町)
小次郎やぶれたり!武蔵の里は岡山県にあり!
ちょいブラ長洲(熊本県長洲町)
チョイぶら鳥取(後編)
チョイぶら鳥取(前編)
チョイぶら山口(美祢〜長門方面)
滋賀県ブラぶらり
山の日の散策(佐賀県唐津方面)
小1時間の軽い博多散歩 (福岡県博多方面)
どこもかしこも信楽焼のたぬきさん(滋賀県甲賀市信楽町)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。