肥前鳥居その39、佐賀県陶山神社

2014年12月09日

 しろちゃ at 08:09 | Comments(0) | 肥前鳥居巡り

佐賀県有田の陶山神社といえば、やきもの町に相応しく陶器の大鳥居や狛犬が有名な場所ですが、実は肥前鳥居もあったりするのです。

肥前の国独自のものとして築かれた肥前鳥居の歴史を繋げようと誕生した平成の王子様。

肥前鳥居を見てまわる者にとっちゃ、現代に肥前の歴史を形として残していこうとする思いは大変素晴らしいと感じます。

(近年建てられた肥前鳥居は陶山神社の他に、小城市の天山神社、佐賀市の五龍神社などもあります)

陶山神社の平成王子の前には、肥前鳥居の後期となる立派な肥前明神鳥居があります。

陶器鳥居や狛犬から平成の王子までと、人それぞれの楽しみ方がある有田の陶山神社でした。





■佐賀県陶山神社
■佐賀県西松浦郡有田町大樽2-5-1
■平成の肥前鳥居
■他にも陶器製の鳥居や狛犬も有り
■参拝自由、駐車場有り




  • LINEで送る

同じカテゴリー(肥前鳥居巡り)の記事画像
日本三大八幡宮『筥崎宮』大鳥居を見に行く
肥前鳥居その68、佐賀県轟木日子神社
肥前鳥居みたいな『筥崎宮』の筥崎鳥居
肥前鳥居その67、長崎県三柱神社
肥前鳥居その66、佐賀県鷹屋神社
肥前鳥居その65、佐賀県岡山神社(小城公園)
肥前鳥居その64、佐賀県下石動天満宮
肥前鳥居その63、福岡県三島神社(三豬町)
肥前鳥居その62、佐賀県藤ノ木天満宮
地震後の肥前鳥居 (佐賀県新北神社)
同じカテゴリー(肥前鳥居巡り)の記事
 日本三大八幡宮『筥崎宮』大鳥居を見に行く (2018-03-27 02:42)
 肥前鳥居その68、佐賀県轟木日子神社 (2017-09-19 12:22)
 肥前鳥居みたいな『筥崎宮』の筥崎鳥居 (2017-08-22 12:44)
 肥前鳥居その67、長崎県三柱神社 (2017-03-21 13:46)
 肥前鳥居その66、佐賀県鷹屋神社 (2017-02-03 14:16)
 肥前鳥居その65、佐賀県岡山神社(小城公園) (2016-10-28 00:19)
 肥前鳥居その64、佐賀県下石動天満宮 (2016-06-20 16:35)
 肥前鳥居その63、福岡県三島神社(三豬町) (2016-06-20 14:43)
 肥前鳥居その62、佐賀県藤ノ木天満宮 (2016-05-07 10:43)
 地震後の肥前鳥居 (佐賀県新北神社) (2016-04-30 07:02)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事