グリーでひまつぶし
2015年01月18日
しろちゃ at 09:45 | Comments(0) | 鑑賞

暇つぶしに『グリー』観てます。
『グリー』(glee)とは
オハイオ州の高校にあるグリークラブ(合唱部)を舞台とした歌って踊ってとミュージカルベースのFOXの海外テレビドラマ。
一時は、ドラマ内で歌う曲を流行らせたり、オリジナル曲を生み出したりと、グリー旋風の勢いは半端なく、全米をはじめ世界で社会現象を巻き起こすほどの人気だったのですが、シーズンが進むにつれ、その勢いも台風が温帯低気圧に変わるように徐々に衰えをみせはじめ、シーズン5ではシーズン中の過去最低視聴率を記録してしまったとか。(なので22話が20話に短縮)
そんな中、最終シーズン(シーズン6)が2015年1月からスタートを開始しました。(こちらも当初の予定22話から全13話に短縮)
当初からストーリーが強引な所が多々ありましたが、シーズン4から卒業後のメンバーと新しいグリークラブのどっちとらずの話がいけなかったのか、
さらに2013年には、ドラマの中心メンバーだったフィン・ハドソンを演じるコリー・モンティス(Cory Monteith)が31歳にして急死するという悲劇もあり、そこから話全体の内容が変わってしまったのはいうまでもなく〜、
でも、グリー好きな私としては、たとえおかしな展開になろうが、視聴率が下がろうが、レンタル屋でグリーのDVD置場が隅に追いやられようが、最後まで見届けますよ!
外部も凄いが内部も凄い!『太陽の塔』
岡山県倉敷で『桃太郎のからくり博物館』
旧機関庫には車両がズラリ!『津山まなびの鉄道館』
水玉雨やどり『松本市美術館』
川沿いの「無籍動物」
関市の『世界のナイフ資料館』
ドラえもんといえば『高岡市藤子・ F・ 不二雄ふるさとギャラリー』
漫画家藤子不二雄Ⓐ先生の出身地氷見市を見て楽しもう!
富山の薬からガラスへ『富山市ガラス美術館』
この可愛さ『多治見市モザイクタイルミュージアム』
岡山県倉敷で『桃太郎のからくり博物館』
旧機関庫には車両がズラリ!『津山まなびの鉄道館』
水玉雨やどり『松本市美術館』
川沿いの「無籍動物」
関市の『世界のナイフ資料館』
ドラえもんといえば『高岡市藤子・ F・ 不二雄ふるさとギャラリー』
漫画家藤子不二雄Ⓐ先生の出身地氷見市を見て楽しもう!
富山の薬からガラスへ『富山市ガラス美術館』
この可愛さ『多治見市モザイクタイルミュージアム』