坂本家墓所とその周辺

2015年10月30日

 しろちゃ at 13:20 | Comments(2) | 高知ぶら
坂本家墓所とその周辺

高知といえば坂本龍馬。
当然坂本龍馬が生まれた坂本家は高知にあり、坂本家の墓所は現在指定史跡公園として整備されています。
坂本家墓所とその周辺

ちゃんと案内板があるので龍馬の兄・権平や、乙女姉さんなどの墓がどれかがわかります。
坂本家墓所とその周辺
坂本家墓所とその周辺

ちょうどこの日は地域ボランティアの方々が清掃をされていました。
坂本家墓所とその周辺

坂本家の他にもお栄が嫁いだ柴田家、土佐勤王党などの墓碑があります。
坂本家墓所とその周辺

ちょっと歩くと乙女娘の墓や、平井収二郎・加尾の誕生地碑、墓などもありますよ。
坂本家墓所とその周辺

平井収二郎と聞いてもピンとこないなら、大河ドラマ「龍馬伝」でいうと、雨上がり決死隊の宮迫博之が収二郎役で、妹の加尾役を広末涼子が演じていたんですけどね。

関係ないけど、近くには営業しているのかわからない産直市場にも龍馬像がありました。
坂本家墓所とその周辺




  • LINEで送る

同じカテゴリー(高知ぶら)の記事画像
四国最南端といえば『足摺岬』
通りの『西村商店』で
武市半平太の『瑞山記念館』
とりあえず『高知県立坂本龍馬記念館』
日本三大がっかり名所『はりまや橋』
高知県高知城
高知駅前の龍馬像(三志士像)
高知名物帽子パン『リンベル』
333の数字が並ぶ『地球33番地』
イケてる初陣像「長宗我部元親」
同じカテゴリー(高知ぶら)の記事
 四国最南端といえば『足摺岬』 (2021-11-29 00:01)
 通りの『西村商店』で (2015-11-22 20:41)
 武市半平太の『瑞山記念館』 (2015-11-21 12:07)
 とりあえず『高知県立坂本龍馬記念館』 (2015-11-08 19:01)
 日本三大がっかり名所『はりまや橋』 (2015-11-06 19:07)
 高知県高知城 (2015-11-06 19:01)
 高知駅前の龍馬像(三志士像) (2015-11-04 11:25)
 高知名物帽子パン『リンベル』 (2015-11-04 11:17)
 333の数字が並ぶ『地球33番地』 (2015-10-30 16:09)
 イケてる初陣像「長宗我部元親」 (2015-10-30 12:45)

この記事へのコメント
一度は訪れて、お参りさせて頂きたいものじゃ。( ´∀`)
Posted by イトケン at 2015年11月01日 15:56
□イトケンさん

意外とわかりにくい場所にあるので注意。
だけど何台か停められる無料の駐車場があるのがありがたいです。
(^_^)
Posted by しろちゃしろちゃ at 2015年11月04日 00:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事