行かない間に閉まっていたりと…。

2015年11月24日

 しろちゃ at 18:04 | Comments(2) | 佐賀ぶら | 食べ物 | 麺日和
以前飲食したことのあるお店が、しばらく行かない間にシャッターが閉められ閉店していたという事はありませんか?
行かない間に閉まっていたりと…。

先日、忘年会の話題でたまたま名前があがった佐賀県小城市の「味処 源」
源は牛津に昔からある和食等を提供するお店ラーメン屋としても知られていましたが、いつの間にか閉店。



確かめに向かったら入口に貼り紙が…。
行かない間に閉まっていたりと…。

そりゃ年々客足減ってた気はしたが…。

小城といえば、県道48号線沿いボートピア三日月近くにある「産直 元気村」敷地内の「織島珈琲うふふ」「かつ蔵」に変わっていたっけ。

その「かつ蔵」といえば207号線八戸の交差点近くのラーメン屋もあっという間に「かつ蔵」に変わってたっけ。

近くの「三瀬そば」もだいぶ前に閉店して違う店になってたなぁ。

同じく伊勢町207号線沿いの旧女子高校前のラーメン屋「精養軒」も体調があまりよろしくなく閉店したと飲みにいった先で聞きました。
!Σ( ̄□ ̄;)
行かない間に閉まっていたりと…。

ラーメン屋だけに限らず、あの通りは商業施設がオープンしたり、大学周辺も道路拡張整備されてだいぶ景色が変わったからなぁ。
行かない間に閉まっていたりと…。

佐賀玉屋近くの中華料理店「夜来香」は閉店前に食べにいけたからまだ良かったけど、
行かない間に閉まっていたりと…。

お店はそれぞれ諸事情があるから閉店しちゃうんだけど、知ってる店が消えていくってのはやっぱり寂しいもんだよね…。






  • LINEで送る

同じカテゴリー(佐賀ぶら)の記事画像
ブラックモンブランカレー
伊万里『竹林』で昼食
佐賀にもポケモンマンホール
太良の海中鳥居と海中道路
玄海の観光スポット『浜野浦の棚田』
武雄の御船山楽園「チームラボ かみさまがすまう森」
唐津の道祖神『太閤一里塚』
蛎久天満宮の「龍樹菩薩堂」
『小城公園』で桜散歩
ストリートファイター佐賀
同じカテゴリー(佐賀ぶら)の記事
 ブラックモンブランカレー (2022-10-30 03:35)
 伊万里『竹林』で昼食 (2022-06-08 23:16)
 佐賀にもポケモンマンホール (2022-05-15 23:55)
 太良の海中鳥居と海中道路 (2020-11-23 03:20)
 玄海の観光スポット『浜野浦の棚田』 (2020-11-22 03:13)
 武雄の御船山楽園「チームラボ かみさまがすまう森」 (2019-10-20 12:22)
 唐津の道祖神『太閤一里塚』 (2019-05-20 11:46)
 蛎久天満宮の「龍樹菩薩堂」 (2018-04-04 20:09)
 『小城公園』で桜散歩 (2018-03-31 06:04)
 ストリートファイター佐賀 (2018-03-27 20:04)

この記事へのコメント
面白く 読ませていただきました。
文章と内容引き込まれます。
いろいろ 参考になりました。お気に入りに登録します。
Posted by VickyVicky at 2015年11月24日 20:03
□Vickyさん

コメントありがとうございます
暇人のブラブラお散歩日和な話ですけど
暇つぶしの足しにでもしてもらえるなら
なによりです。(^_^)

あ、暇人の散歩日和じゃなく
しろちゃ先輩の為のウサギブログだった…。
Posted by しろちゃしろちゃ at 2015年11月26日 20:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事