広島造幣局の展示室で社会見学的な

2017年06月05日

 しろちゃ at 20:09 | Comments(0) | 鑑賞 | 広島ぶら
せっかく広島に来たのだから社会見学的に普段行かない造幣局へ行ってみることにしました。
広島造幣局の展示室で社会見学的な

造幣局広島支局は、昭和20年に広島市内の仮工場で貨幣の製造を開始。
しかし原爆後いったん製造を中断しましたが、昭和21年、現在地で製造を再開し、昭和23年には貨幣製造の一貫作業を開始しました。

と、パンフレットに書いてます。

でもいきなり来て見学出来るのか?
入口の警備員に聞いてみると、隣の建物に行ってみて下さいというので歩いてすぐの敷地内にある「造幣展示室」に向かいました。
広島造幣局の展示室で社会見学的な

造幣展示室は入館無料。
開館時間内だったらいつでも入館できるそうです。
広島造幣局の展示室で社会見学的な

展示室には案内の方が一人いて、誰もいないし私一人にマンツーマン説明ですよ。

館内には貨幣の製造工程の説明や、
広島造幣局の展示室で社会見学的な

近世の大判、小判、

造幣局で製造された貨幣と年表、
広島造幣局の展示室で社会見学的な

オリンピックメダルや記念硬貨。
広島造幣局の展示室で社会見学的な

撮影は不可ですが勲章などが展示されています。

へぇ〜、今は広島支局が貨幣を一貫して作る工場なんだね。
とブツブツ独り言いうてますが、
肝心の造幣局の工場見学は可能かと聞いてみると、
一人での個人受付もしてますが、見学希望の2カ月前から10日前までの申し込みが必要でした。

そりゃそうだろな。(^o^;)
なんとなくの当日見学は無理ってもんだ。

でも展示室を無料で見れただけでも良かったです。

このまま造幣局の通り(通称コイン通り)でも歩いて帰るかな。



■造幣局広島支局「造幣展示室」
■広島県広島市佐伯区五日市中央6-3-1
■TEL 082-922-1597
■展示室 開館時間 9:30〜16:00
■休館日 土日祝日、年末年始
■入館無料、工場見学事前予約





  • LINEで送る

同じカテゴリー(鑑賞)の記事画像
外部も凄いが内部も凄い!『太陽の塔』
岡山県倉敷で『桃太郎のからくり博物館』
旧機関庫には車両がズラリ!『津山まなびの鉄道館』
水玉雨やどり『松本市美術館』
川沿いの「無籍動物」
関市の『世界のナイフ資料館』
ドラえもんといえば『高岡市藤子・ F・ 不二雄ふるさとギャラリー』
漫画家藤子不二雄Ⓐ先生の出身地氷見市を見て楽しもう!
富山の薬からガラスへ『富山市ガラス美術館』
この可愛さ『多治見市モザイクタイルミュージアム』
同じカテゴリー(鑑賞)の記事
 外部も凄いが内部も凄い!『太陽の塔』 (2023-04-29 03:06)
 岡山県倉敷で『桃太郎のからくり博物館』 (2022-12-06 02:14)
 旧機関庫には車両がズラリ!『津山まなびの鉄道館』 (2022-11-29 01:11)
 水玉雨やどり『松本市美術館』 (2022-11-09 20:24)
 川沿いの「無籍動物」 (2022-10-16 17:25)
 関市の『世界のナイフ資料館』 (2022-08-17 23:20)
 ドラえもんといえば『高岡市藤子・ F・ 不二雄ふるさとギャラリー』 (2022-08-16 00:52)
 漫画家藤子不二雄Ⓐ先生の出身地氷見市を見て楽しもう! (2022-08-13 05:01)
 富山の薬からガラスへ『富山市ガラス美術館』 (2022-08-05 02:55)
 この可愛さ『多治見市モザイクタイルミュージアム』 (2022-07-30 10:28)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
過去記事