ちょいブラ大川( 福岡県大川市)

2012年08月12日

 しろちゃ at 00:17 | Comments(0) | ぶらぶら ブラリ
ちょいブラ大川( 福岡県大川市)
先日、ラーメン屋で漫画本を読みながら
大川に行きたい気分になる私。
(漫画=のだめカンタービレ)

行きたい気分なら行きましょか!
気分まかせ風まかせ『ちょいブラ大川』の散策に出発!
ちょいブラ大川( 福岡県大川市)
向かったその日は曇り空。
さいきん猛暑が続いていたからちょうどよかったかも。

大川市内に入る前に
「のだめハグ」の通りを通過。
ちょいブラ大川( 福岡県大川市)
帰省したのだめを追いかけ千秋が後ろから抱きついた場所です。

そんじゃま大川へ!(^o^)

でもどこ行くべか?〜大川‥。

んじゃまずは
町の「おふろうさん」こと『風浪宮』で!
ちょいブラ大川( 福岡県大川市)
今日1日の安全を願い、はじまりの挨拶を。

境内の推定樹齢二千年『白鷺の楠』は堂々として大きいです。
ちょいブラ大川( 福岡県大川市)
そのまま歩いて向かいの『大川公園』へ〜。
ちょいブラ大川( 福岡県大川市)
汗をかいたので朝風呂に『大川温泉』でも。
ちょいブラ大川( 福岡県大川市)
さっぱりしたら腹が鳴りだしたので
のだめにちなんで上野樹里も訪れたという
『三川屋』で昼飯でも。
ちょいブラ大川( 福岡県大川市)
大川といえば「エツ料理」が有名なのですが
今は季節じゃないのでもうひとつの新名物
「川アンコウ(なまず)」でも。
ちょいブラ大川( 福岡県大川市)
川あんこうの天ぷら定食をいただきます。

だけど私にゃまだ足りないので
らーめん食べに『石井商店』にでも。
ちょいブラ大川( 福岡県大川市)
食後はそのままプラプラ町歩き。
ちょいブラ大川( 福岡県大川市)
大川の飲み屋通りを歩きますが
ちょいブラ大川( 福岡県大川市)
昼なので余計に静かです。
ちょいブラ大川( 福岡県大川市)
大川といえば有数の家具生産地。
『関家具のデザインミュージアム』で家具を見て歩き
ちょいブラ大川( 福岡県大川市)
大川を代表する作曲家古賀政男の
『古賀政男記念館』を素通りし、
(素通りかよ!)
ちょいブラ大川( 福岡県大川市)
『ヴィラ・ベルディ』にチョイ寄りし
(この前の恵比須巡り以来かな?)
ちょいブラ大川( 福岡県大川市)
近くの駐車場に車を停めてまたプラプラ散策。

この建て直された『日枝神社』ってあるけど、
ちょいブラ大川( 福岡県大川市)
これは猿だろか?
ちょいブラ大川( 福岡県大川市)
夏を奏でるセミ発見!
ちょいブラ大川( 福岡県大川市)
肥後街道『小保・榎津地区の町並み』歩き。
ちょいブラ大川( 福岡県大川市)
大川もアチコチで恵比須をみかけます。
ちょいブラ大川( 福岡県大川市)
パン屋あるよ!次来たら寄るか。
ちょいブラ大川( 福岡県大川市)
またセミ発見!子供なら間違いなくセミ取り名人だわ。
ちょいブラ大川( 福岡県大川市)
国指定文化財『旧吉原家住宅』へ。 
ちょいブラ大川( 福岡県大川市)
一般公開されて無料観覧出来るし説明も親切にしてもらえます。

他にも通りは古くからある建造物の数々。
ちょいブラ大川( 福岡県大川市)
所有者が皆さん居住されておりますので見学はちょいと無理ですが。

家具の町・職人の町だけに木工所が多くあって、町を歩くと木の香りが。

大川といえばやっぱりあそこかな。
三潴銀行記念館を過ぎ筑後川に架かる赤い橋。
機械遺産『筑後川昇開橋』
ちょいブラ大川( 福岡県大川市)
恵比須巡りの時は橋を渡りましたけど、残念ながら現在修理中です。

あ、いつもの対局する光景。
ちょいブラ大川( 福岡県大川市)
ちょいブラ大川( 福岡県大川市)
結構あちこち歩いて汗をかいたので、ここまで来たなら汗を流しに
『大川昇開橋温泉』へ。
ちょいブラ大川( 福岡県大川市)
ここは入浴しながらガラス越しに昇開橋が見れるのがいいんだわ。

帰りに久々『多なか』で焼き鳥とからあげ買って
ちょいブラ大川( 福岡県大川市)
家でお酒片手にからあげつまんでオリンピック観戦。
ちょいブラ大川( 福岡県大川市)
いやぁ、よか1日でしたわ。
ナイスナイスの大川日和に乾杯!
(^o^)/




  • LINEで送る

同じカテゴリー(ぶらぶら ブラリ)の記事画像
一応目的はマンホールカード『北九州市漫画ミュージアム』
小次郎やぶれたり!武蔵の里は岡山県にあり!
ちょいブラ長洲(熊本県長洲町)
チョイぶら鳥取(後編)
チョイぶら鳥取(前編)
チョイぶら山口(美祢〜長門方面)
滋賀県ブラぶらり
ちょいブラ長浜その2(滋賀県長浜方面)
山の日の散策(佐賀県唐津方面)
小1時間の軽い博多散歩 (福岡県博多方面)
同じカテゴリー(ぶらぶら ブラリ)の記事
 一応目的はマンホールカード『北九州市漫画ミュージアム』 (2022-07-19 23:33)
 小次郎やぶれたり!武蔵の里は岡山県にあり! (2016-12-23 12:14)
 ちょいブラ長洲(熊本県長洲町) (2016-10-24 19:51)
 チョイぶら鳥取(後編) (2016-09-21 18:48)
 チョイぶら鳥取(前編) (2016-09-18 09:29)
 チョイぶら山口(美祢〜長門方面) (2016-09-14 16:03)
 滋賀県ブラぶらり (2016-09-13 15:38)
 ちょいブラ長浜その2(滋賀県長浜方面) (2016-09-02 09:48)
 山の日の散策(佐賀県唐津方面) (2016-08-21 17:43)
 小1時間の軽い博多散歩 (福岡県博多方面) (2016-08-07 19:34)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事