節分の曇り空
2014年02月04日
しろちゃ at 23:21 | Comments(0) | ぶらぶら ブラリ
節分の日だった昨日。
友人と動く予定なのだが、
曇りまくりなこの天候。

霧なのか、PM2.5なのか〜
悩んでも晴れてくれないので
とりあえず動いてみました。
んで、コンビニで恵方巻買って
無言で食べてみました。

気の向くまま車を走らせていたら
福岡県大牟田方面へ来ていました。
鶴と亀が家一面に装飾されている
「つるかめハウス」に寄ってみました。

着いたとたん雨降りだしました。
写真撮るには最高の日です(*_*)
途中の道の駅で一息。
改装中の「道の駅大牟田」

その先にある南関「いきいき村」で
ランチバイキング。

満腹になったのでちょっとお昼寝。
・・二時間後、目が覚めたので
近くの熊本県南関にある
セキアヒルズの温泉に入浴。

誰もいないと思っていたら
意外と客が浸かってました。
割引券があったので
熊本県平山温泉にも入浴。

疲れた身体もほぐされて
大牟田の大型商業施設で買い物。
と、ちょっと晩飯。

前に見た零戦復元機や、大刀洗の平和記念館へ行ったからでもないですが、
最後は映画「永遠の0」を観たりして、ダラダラながらもそれなりに1日を満喫したのでありました。
‥あ!豆まきしてなかったわ!
( ̄▽ ̄;)
【関連話】
□チョイぶら甘木の話はコチラ←
□道の駅めぐり熊本方面の話はコチラ←
□懐かしの南関セキアヒルズの話はコチラ←
□犬も歩けば、人も歩けばの話はコチラ←
友人と動く予定なのだが、
曇りまくりなこの天候。

霧なのか、PM2.5なのか〜
悩んでも晴れてくれないので
とりあえず動いてみました。
んで、コンビニで恵方巻買って
無言で食べてみました。

気の向くまま車を走らせていたら
福岡県大牟田方面へ来ていました。
鶴と亀が家一面に装飾されている
「つるかめハウス」に寄ってみました。
着いたとたん雨降りだしました。
写真撮るには最高の日です(*_*)
途中の道の駅で一息。
改装中の「道の駅大牟田」

その先にある南関「いきいき村」で
ランチバイキング。
満腹になったのでちょっとお昼寝。
・・二時間後、目が覚めたので
近くの熊本県南関にある
セキアヒルズの温泉に入浴。
誰もいないと思っていたら
意外と客が浸かってました。
割引券があったので
熊本県平山温泉にも入浴。
疲れた身体もほぐされて
大牟田の大型商業施設で買い物。
と、ちょっと晩飯。
前に見た零戦復元機や、大刀洗の平和記念館へ行ったからでもないですが、
最後は映画「永遠の0」を観たりして、ダラダラながらもそれなりに1日を満喫したのでありました。
‥あ!豆まきしてなかったわ!
( ̄▽ ̄;)
【関連話】
□チョイぶら甘木の話はコチラ←
□道の駅めぐり熊本方面の話はコチラ←
□懐かしの南関セキアヒルズの話はコチラ←
□犬も歩けば、人も歩けばの話はコチラ←
一応目的はマンホールカード『北九州市漫画ミュージアム』
小次郎やぶれたり!武蔵の里は岡山県にあり!
ちょいブラ長洲(熊本県長洲町)
チョイぶら鳥取(後編)
チョイぶら鳥取(前編)
チョイぶら山口(美祢〜長門方面)
滋賀県ブラぶらり
ちょいブラ長浜その2(滋賀県長浜方面)
山の日の散策(佐賀県唐津方面)
小1時間の軽い博多散歩 (福岡県博多方面)
小次郎やぶれたり!武蔵の里は岡山県にあり!
ちょいブラ長洲(熊本県長洲町)
チョイぶら鳥取(後編)
チョイぶら鳥取(前編)
チョイぶら山口(美祢〜長門方面)
滋賀県ブラぶらり
ちょいブラ長浜その2(滋賀県長浜方面)
山の日の散策(佐賀県唐津方面)
小1時間の軽い博多散歩 (福岡県博多方面)