大島の『石今昔ギャラリー』で
2015年05月07日
愛媛県の大島で「石今昔ギャラリー」という看板を発見。

何かアートな石でもあるのかと寄ってみましたよ。
あるあるあるよ、あるあるアート。

あなたはだぁれ?まっくろくろすけ?

石材所の奥にギャラリーがあるようです。

あるあるアート。

あるある小物。

二階もあります。

ギャラリーの奥様はとても親切で、色々な観光情報を教えてもらいました。

しかもコーヒーまでいただきました。

後から知りましたが、今治の町で寄った青山石工房の本社でした。
なんたる偶然。
お墓はまだ買わないけど、大島石がちょっとだけ好きになりました。
ギャラリー内を色々と見ていたら、詩人・金子みすゞさんの親族写真があったので聞いてみると、みすゞ会メンバーとしても活動してるそうで、「金子みすゞ記念館」に会の記念碑をがあるというので今度記念館に行く機会があれば注意して見てみよう。
何気に寄ってよかったです。
記念に端石材を貰って帰りました。

■石今昔ギャラリー
■青山石工房 本社
■愛媛県今治市吉海町仁江565
■TEL 0897-84-4488
■今治店もあります

何かアートな石でもあるのかと寄ってみましたよ。
あるあるあるよ、あるあるアート。

あなたはだぁれ?まっくろくろすけ?

石材所の奥にギャラリーがあるようです。

あるあるアート。

あるある小物。

二階もあります。

ギャラリーの奥様はとても親切で、色々な観光情報を教えてもらいました。

しかもコーヒーまでいただきました。

後から知りましたが、今治の町で寄った青山石工房の本社でした。
なんたる偶然。
お墓はまだ買わないけど、大島石がちょっとだけ好きになりました。
ギャラリー内を色々と見ていたら、詩人・金子みすゞさんの親族写真があったので聞いてみると、みすゞ会メンバーとしても活動してるそうで、「金子みすゞ記念館」に会の記念碑をがあるというので今度記念館に行く機会があれば注意して見てみよう。
何気に寄ってよかったです。
記念に端石材を貰って帰りました。

■石今昔ギャラリー
■青山石工房 本社
■愛媛県今治市吉海町仁江565
■TEL 0897-84-4488
■今治店もあります
外部も凄いが内部も凄い!『太陽の塔』
岡山県倉敷で『桃太郎のからくり博物館』
旧機関庫には車両がズラリ!『津山まなびの鉄道館』
水玉雨やどり『松本市美術館』
川沿いの「無籍動物」
関市の『世界のナイフ資料館』
ドラえもんといえば『高岡市藤子・ F・ 不二雄ふるさとギャラリー』
漫画家藤子不二雄Ⓐ先生の出身地氷見市を見て楽しもう!
富山の薬からガラスへ『富山市ガラス美術館』
この可愛さ『多治見市モザイクタイルミュージアム』
岡山県倉敷で『桃太郎のからくり博物館』
旧機関庫には車両がズラリ!『津山まなびの鉄道館』
水玉雨やどり『松本市美術館』
川沿いの「無籍動物」
関市の『世界のナイフ資料館』
ドラえもんといえば『高岡市藤子・ F・ 不二雄ふるさとギャラリー』
漫画家藤子不二雄Ⓐ先生の出身地氷見市を見て楽しもう!
富山の薬からガラスへ『富山市ガラス美術館』
この可愛さ『多治見市モザイクタイルミュージアム』