ちょいブラ呉市(広島県呉方面)
2015年11月28日
車のハンドル握っていたら
気付けばもみじの広島県です。
朝からうどんいただきます。

側には「ダシの自販機」が。
変わってますけど人気じゃけん。

土産に買ったダシを片手に、
辺りを見渡せば海軍港町・呉市。

何で呉市にいるかと聞かれたら
特に理由はないと答えますよ。

だって本当にないんですもん。

だけどせっかくの呉市、
前にも行った街中の潜水艦
「てつのくじら館」や

10分の1スケールの戦艦大和が展示されている「大和ミュージアム」に行っちゃいます。

◎以前行った「てつのくじら館」の話はコチラ←
◎以前行った「大和ミュージアム」の話はコチラ←
どっちもわや(めちゃくちゃ)デカイけぇ、よけりゃあ1度は行っとくれし(呉市)

…さて、観覧後は近くでご当地「海軍カレー」を食べますよ。

食後の運動にちょっくら呉市を歩きます。

いつものように商店街にでも行こうかな〜。

呉のご当地もんといえば「メロンパン」やら「びっくり饅頭」、「アイスもなか」などよおけぇ(たくさん)ありますが、一番人気といえばやっぱり呉市民御用達の「フライケーキ」じゃないでしょうか!

フライケーキを片手に、商店街のお茶屋でグリーンティを飲みながらちょっと一息。
あぁ、甘いもんの後はコーヒーだな。

そんな感じのチョイぶら呉市。
(  ̄▽ ̄)

一応目的はマンホールカード『北九州市漫画ミュージアム』
小次郎やぶれたり!武蔵の里は岡山県にあり!
ちょいブラ長洲(熊本県長洲町)
チョイぶら鳥取(後編)
チョイぶら鳥取(前編)
チョイぶら山口(美祢〜長門方面)
滋賀県ブラぶらり
ちょいブラ長浜その2(滋賀県長浜方面)
山の日の散策(佐賀県唐津方面)
小1時間の軽い博多散歩 (福岡県博多方面)
小次郎やぶれたり!武蔵の里は岡山県にあり!
ちょいブラ長洲(熊本県長洲町)
チョイぶら鳥取(後編)
チョイぶら鳥取(前編)
チョイぶら山口(美祢〜長門方面)
滋賀県ブラぶらり
ちょいブラ長浜その2(滋賀県長浜方面)
山の日の散策(佐賀県唐津方面)
小1時間の軽い博多散歩 (福岡県博多方面)