スポンサーサイト
もろこしうどん『大正庵釜春』
徳川家康誕生地、
愛知県岡崎市で昼御飯。
何を食べるか、また麺か?
そんじゃうどんでも食べようと
釜揚げうどん発祥として人気の
『大正庵釜春本店』に行きました。

発祥なら当然釜揚げうどんと思いきや、
注文したのは違うもの。
愛知県っぽく
「八丁味噌煮込みうどん」

それと岡崎市でジワリと人気の
コーンが入った「もろこしうどん」

食べたらちょっとクセになる味。
とうもろこしを卵でとじて餡をかけたうどんで、つぶつぶ食感が何とも言えないのです。

県民ショーでも紹介されたみたいで、
別にもろこしチーズうどんなんてのもありましたよ。
チーズ入りも気になるし、
他のうどんも食べてみたい。
近かったらまた食べたくなるうどんです。
次は釜揚げうどん食べなくちゃな。
関係ないけど、釜揚げうどん発祥って他にも四国や九州など色々と説があるけど、本当は一体どこになるのでしょうね?
■大正庵釜春 本店
■愛知県岡崎市中岡崎町6番地9
■TEL 0564-21-0517
■営業時間 11時~22時
■水曜休、不定休、駐車場有り
愛知県岡崎市で昼御飯。
何を食べるか、また麺か?
そんじゃうどんでも食べようと
釜揚げうどん発祥として人気の
『大正庵釜春本店』に行きました。

発祥なら当然釜揚げうどんと思いきや、
注文したのは違うもの。
愛知県っぽく
「八丁味噌煮込みうどん」

それと岡崎市でジワリと人気の
コーンが入った「もろこしうどん」

食べたらちょっとクセになる味。
とうもろこしを卵でとじて餡をかけたうどんで、つぶつぶ食感が何とも言えないのです。

県民ショーでも紹介されたみたいで、
別にもろこしチーズうどんなんてのもありましたよ。
チーズ入りも気になるし、
他のうどんも食べてみたい。
近かったらまた食べたくなるうどんです。
次は釜揚げうどん食べなくちゃな。
関係ないけど、釜揚げうどん発祥って他にも四国や九州など色々と説があるけど、本当は一体どこになるのでしょうね?
■大正庵釜春 本店
■愛知県岡崎市中岡崎町6番地9
■TEL 0564-21-0517
■営業時間 11時~22時
■水曜休、不定休、駐車場有り