ちょいブラ赤穂(兵庫県赤穂市)
2013年05月23日
塩と歴史の町、兵庫県赤穂市を早朝からちょいブラ。
あまりに早く来たもんで赤穂城内の無料駐車場が開いてないハプニング。
開場八時半、その時五時半。
そりゃ開いてるハズないか。
開いてる場所を探してたら大石神社の駐車場を見つける。

どうやら駐車場スペースでイベントが開催されるようだけど、まだ準備前だし構わないよね?
大石神社にも寄りたかったので都合もよいかな。
と思って行ってみたら大石神社も開門は八時からで現在のところ門は閉まっている状況。

んだば、城跡まわりの公園を朝のウォーキングやっちゃいますか!

歴史博物館もあるよ。
もちろんここも開いてないよ!

軽く公園を一回りして、唯一早朝から開店していた近くのパン屋さんへ。

ナイスタイミングだわさっ!
パンを食べながら再び散策。

『息継ぎ井戸』で一息つく。

この井戸は大石邸に凶報を知らせる前に一息ついた場所とか、日本三大上水道とかなんとか〜
『花岳寺』

浅野家の菩提寺として建立。
義士木像堂と宝物館も併設。
もちろんここも開いてないよ!
ペタペタ歩いて神社の駐車場へ戻る。
ちょうど大石神社が開門していたので境内に入り兵庫ブラリのご挨拶。

さぁてと、姫路市内の見えない城でも見にいこうかな。
あまりに早く来たもんで赤穂城内の無料駐車場が開いてないハプニング。
開場八時半、その時五時半。
そりゃ開いてるハズないか。
開いてる場所を探してたら大石神社の駐車場を見つける。

どうやら駐車場スペースでイベントが開催されるようだけど、まだ準備前だし構わないよね?
大石神社にも寄りたかったので都合もよいかな。
と思って行ってみたら大石神社も開門は八時からで現在のところ門は閉まっている状況。

んだば、城跡まわりの公園を朝のウォーキングやっちゃいますか!

歴史博物館もあるよ。
もちろんここも開いてないよ!

軽く公園を一回りして、唯一早朝から開店していた近くのパン屋さんへ。

ナイスタイミングだわさっ!
パンを食べながら再び散策。

『息継ぎ井戸』で一息つく。

この井戸は大石邸に凶報を知らせる前に一息ついた場所とか、日本三大上水道とかなんとか〜
『花岳寺』

浅野家の菩提寺として建立。
義士木像堂と宝物館も併設。
もちろんここも開いてないよ!
ペタペタ歩いて神社の駐車場へ戻る。
ちょうど大石神社が開門していたので境内に入り兵庫ブラリのご挨拶。

さぁてと、姫路市内の見えない城でも見にいこうかな。
一応目的はマンホールカード『北九州市漫画ミュージアム』
小次郎やぶれたり!武蔵の里は岡山県にあり!
ちょいブラ長洲(熊本県長洲町)
チョイぶら鳥取(後編)
チョイぶら鳥取(前編)
チョイぶら山口(美祢〜長門方面)
滋賀県ブラぶらり
ちょいブラ長浜その2(滋賀県長浜方面)
山の日の散策(佐賀県唐津方面)
小1時間の軽い博多散歩 (福岡県博多方面)
小次郎やぶれたり!武蔵の里は岡山県にあり!
ちょいブラ長洲(熊本県長洲町)
チョイぶら鳥取(後編)
チョイぶら鳥取(前編)
チョイぶら山口(美祢〜長門方面)
滋賀県ブラぶらり
ちょいブラ長浜その2(滋賀県長浜方面)
山の日の散策(佐賀県唐津方面)
小1時間の軽い博多散歩 (福岡県博多方面)