さが恵比須八十八ヶ所巡りその5
2011年11月04日
しろちゃ at 18:37 | Comments(0) | 恵比須八十八ヶ所巡り

近頃マイブームな『さが恵比須八十八ヶ所巡り』
『さが恵比須八十八ヶ所巡り』とは
指定された八十八ヶ所恵比須を巡りスタンプを押していく巡礼の旅。
恵比須巡りを通して佐賀の素晴らしさを新たに発見する、暇人ブラリな私にはもってこいの企画なのです。
前回、20番目『なかよし恵比須』さんまで巡ったので、今回は21番目からのスタート。(のんびり巡りたいので毎回五ヶ所づつの予定)
※恵比須八十八ヶ所巡りその1(1〜5番目)のブラリはコチラを。
※恵比須八十八ヶ所巡りその2(6〜10番目)のブラリはコチラを。
※恵比須八十八ヶ所巡りその3(11〜15番目)のブラリはコチラを。
※恵比須八十八ヶ所巡りその4(16〜20番目)のブラリはコチラを。
最近恵比須巡りが楽しくて連日のように足を運ぶ私です。
近頃冷え込んできたと思っていたら、それを打ち消すような快晴で。まだまだ昼はあったかいです。
今回最初のポイントは、「長崎街道」の文字が目立つ商店街の花屋さん。

こちらのお店は恵比須の世話人さんでも何でもなく、ただ単に友人が働いているのでブラリ前のお喋りに。
前回ムダに心拍数が上がった私ですけど、今回は純粋に恵比須さんとの出会いに心拍数あげますよ。
それでは本日最初の21番目恵比須は

世話人の「佐賀柳町郵便局」さん近くの民家に祀られている『柳町そろばん恵比須』さん。

何と小さく愛嬌があるんだろ。可愛かね〜!(^_^)
この愛嬌で膝ではちゃっかりそろばん勘定ですよ。

あれ、隣の碑に筑紫美主子さんの名前が‥?
筑紫美主子さんといえば「佐賀にわか」の第一人者で地元では有名な方。
柳町辺りと聞いてはいたけど、そういえば今年卒寿(90歳)で芸能生活75周年だとか。がばいすごか!素晴らしすぎるとです。
では次なる恵比須さんを求めて材木橋を渡り水ヶ江方面へ。
‥〜ばんた・ばんた・よかばんた!佐賀の街はよかばんた!
歩きながら意味なく口ずさむ。
ちょっとした事でもすぐ影響される人がいますよね。まさに私今それです。
お、八十八ヶ所の恵比須さんじゃないですが恵比須さんがありますよ。
中ノ橋エビス本堂。という事は中ノ橋恵比須さんで。

この先を進むとありました。22番目の『双体恵比須』さん。

通い帳によりますと別名「夫婦恵比須」さんで元禄三年(1690年)に建立された市内最古の恵比須さんだそうです。
それじゃあスタンプを押してもらいに世話人の「大隈記念館」さんへ。

スタンプだけじゃ物足りないし、せっかくだから寄っていくか!

佐賀を代表する偉人「大隈重信」を知る事が出来るこちらの記念館&生家。

「大隈重信」を知らない人がいるかもしれないので簡単に説明すれば、元総理大臣で早稲田大学を創った佐賀の七賢人のお偉い人です。
どうでもいい話でいうなら、野球の始球式で一球目を空振りするのは大隈重信が絡んでいると昔誰からか聞いたような。
記念館内にあった右足の義足や生家を見ていたらちょっとばかし時代の距離を縮めましたよ。
見学帰りに地方自治法施行60周年記念の500円記念硬貨があったので記念に交換してきましたよ。

それでは先を急いでと〜
あ、一刻館がありますよ。管理人さん!

赤いねぇ〜。

などとキョロキョロしてるうちに次なる恵比須に到着。23番目『小路恵比須』さん。

こちらの文字恵比須さんは世話人の「マウンテン枳小路」さんの店前にあり高く綺麗な台座の上に大事に祀られております。

それじゃあ楽しみの「恵比須巡り」=「食べ物」で。(^o^)v
こちらには昔懐かしの手作りシュークリームやマドレーヌが財布に優しいお安い値段で売られております。

じゃあさっそく持ち帰りでシュークリームとマドレーヌのパックを。
あとシューアイスを食べながら散策しようかな。

やっぱこれだな!巡りは食べなきゃはじまらない。(^o^)
よし、充電完了!
次は〜、
あ?!次の世話人さんは「村岡屋水ヶ江店」さんだよ。

参ったな〜、こりゃ家に帰ったらオヤツだらけになっちまうわ〜。(幸せすぎる悩みでスンマセン)
(^3^)/ウププ☆
おっと!肝心の恵比須さんにご挨拶を。
24番目『栄恵比須』さん。

ありがとうございます。全てにおいて栄えてますよ!いただきます!
店内に入ってスタンプを押してもらうと街角えびすのお菓子を巡礼サービスとしていただきました。

さ、何を買って帰るかな?!
ん〜、村岡屋ならやっぱり「さが錦」でしょ!お土産として間違いないっス!!

栄恵比須さんをあとにし、さがレトロ館に立ち寄りつつ

本日最後25番目の『長屋恵比須』さんの前へ。

満面の笑みで歯を出して恵比須さんが歓迎してくれてますよ。

世話人さんが「石丸酒屋」さんだから酔っぱらうくらいに陽気なのかな?(^_^)

そんな感じでブラリ巡りは終了。
今回はチョットだけ賢くなった気がする恵比須日和でしたわ!
次回、恵比須巡りその6へ続く。
祝!さが恵比須八十八ヶ所制覇!
さが恵比須八十八ヶ所巡りその18( 最終)
さが恵比須八十八ヶ所巡りその17
さが恵比須八十八ヶ所巡りその16
さが恵比須八十八ヶ所巡りその15
さが恵比須八十八ヶ所巡りその14
さが恵比須八十八ヶ所巡りその13
さが恵比須八十八ヶ所巡りその12
さが恵比須八十八ヶ所巡りその11
さが恵比須八十八ヶ所巡りその10
さが恵比須八十八ヶ所巡りその18( 最終)
さが恵比須八十八ヶ所巡りその17
さが恵比須八十八ヶ所巡りその16
さが恵比須八十八ヶ所巡りその15
さが恵比須八十八ヶ所巡りその14
さが恵比須八十八ヶ所巡りその13
さが恵比須八十八ヶ所巡りその12
さが恵比須八十八ヶ所巡りその11
さが恵比須八十八ヶ所巡りその10