愛媛県ぶらブラリその3(四国巡り3日目)
2015年05月11日
しろちゃ at 10:44 | Comments(2) | ぶらぶら ブラリ
◎愛媛県ぶらブラリその3
(四国巡りのまとめ3日目)
え?もう三日目ですか?
そんな軽いノリで動いている愛媛県ぶらブラリ。
初日は大雨、二日目は雪が降ったりやんだりと天気は乱れて、オマケに寒さで頭痛ガンガンの雷雨ときたもんだ。
ま、そのおかげといっては何ですが、前日は早くから眠れましたわ。
三日目になる愛媛の朝は、造船とタオルの町・今治で。
九時半頃から今治の町を散策。

造船の町らしくデッカいプロペラあるよ。

「フクスケベーカリー」で朝飯にドイツパン買っとくか?

天気が良好だと気分的にも明るくなるね!

よっしゃ、朝イチの温泉入っぺか!

と、勢いよく動いたら「今治ラジウム温泉」閉館してますよ。

Σ( ̄ロ ̄lll)な、なんで?!
前日に引き続き、またこの展開?
かなしい気分を美味しい気分で満たそうと「重松飯店」でご当地焼豚玉子飯のセット食い!

食を済ませたら歩いて「今治城」でしょ!

途中ちょこちょこ銭湯ありましたよ。
昔に比べたらそりゃ銭湯の数は減少したでしょうけど、それでも愛媛県はいまだに銭湯残ってる方ですよ。

今はシーズンオフだけどシーズンになるとかき氷で人気の「登泉堂」で饅頭やプリン購入。
さぁ、どうする。
時間もあるし、歩いて「マニアナ」の喫茶行きまひょか。

今治の図書館でちょっと休憩したあと、マニアナのマスターから聞いた展望台に向かっていったら、違う展望スポット「来島サービスエリア」に行ってしまう。

あらら、土産でも買っとく?
軌道修正し、当初の目的「来島海峡展望台」に到着したら、偶然にも喫茶にいたお客さんと出会う。

また会うなんて、すごい偶然。
んな事している間に陽が暮れて、夜の今治の町を再び散策。

あ、ラジウム温泉電気ついてるわ。
二階のフロアは今でも使用されているんだね。

…しかし寒い。( ̄~ ̄;)
昼間に通りを歩きながら、営業していないと思っていた銭湯「敷島湯」が開いていたので思わず突入する。

身体も芯からあたたまり、後は気分もあったまるべく「山鳥」でビール片手にご当地今治やきとりを食べる。

よっしゃあ〜!!(^o^)
まだまだこれからだと気合いを入れ直し、今治の夜を楽しむのでありました。
そんな四国・愛媛県ブラぶらりの三日目でした〜。
〜四日目のまとめに続く〜
■四国巡り1日目の話はコチラ←
■四国巡り2日目の話はコチラ←
一応目的はマンホールカード『北九州市漫画ミュージアム』
小次郎やぶれたり!武蔵の里は岡山県にあり!
ちょいブラ長洲(熊本県長洲町)
チョイぶら鳥取(後編)
チョイぶら鳥取(前編)
チョイぶら山口(美祢〜長門方面)
滋賀県ブラぶらり
ちょいブラ長浜その2(滋賀県長浜方面)
山の日の散策(佐賀県唐津方面)
小1時間の軽い博多散歩 (福岡県博多方面)
小次郎やぶれたり!武蔵の里は岡山県にあり!
ちょいブラ長洲(熊本県長洲町)
チョイぶら鳥取(後編)
チョイぶら鳥取(前編)
チョイぶら山口(美祢〜長門方面)
滋賀県ブラぶらり
ちょいブラ長浜その2(滋賀県長浜方面)
山の日の散策(佐賀県唐津方面)
小1時間の軽い博多散歩 (福岡県博多方面)
この記事へのコメント
順を追ってまとめて見ると、行った気になれますね(´∀`)
旅のしおりみたい♪
天気に恵まれなかったり、頭痛に恵まれたり、でもやっぱりすごく楽しそう♪
しろちゃさんの旅先のチョイスが面白すぎて、ツアー組んでほしいくらい!
旅好きとしてジェラシーさえ感じてます(笑)。
続きも楽しみ♪
旅のしおりみたい♪
天気に恵まれなかったり、頭痛に恵まれたり、でもやっぱりすごく楽しそう♪
しろちゃさんの旅先のチョイスが面白すぎて、ツアー組んでほしいくらい!
旅好きとしてジェラシーさえ感じてます(笑)。
続きも楽しみ♪
Posted by あき at 2015年05月12日 19:50
□あきさん
忘れっぽいので自分がみてスグに思い出せるように書いてます。
でもどこを行くにしても探せばなかなか楽しい場所ばかりですよ!
忘れっぽいので自分がみてスグに思い出せるように書いてます。
でもどこを行くにしても探せばなかなか楽しい場所ばかりですよ!
Posted by しろちゃ
at 2015年05月13日 16:53
