五島後のオマケのブラリ(長崎〜佐賀方面)

2015年06月09日

 しろちゃ at 10:22 | Comments(2) | ぶらぶら ブラリ

「五島ぶらブラリ」の後、
友人とオマケ的にブラリと散策。

ただ、予報は朝から雨なんだよね。
それでも車は走りだす。

長崎市内から佐世保に行きます?

通過途中に見えるあの岩、
「さばくさらかし岩」っていう
時津町では知られた岩なんだよね。
五島後のオマケのブラリ(長崎〜佐賀方面)

え?そんな石に興味ない?

ほら、そんな事いうから雨降りだした…。

昔は人気観光地だった
オランダ村って知ってる?
五島後のオマケのブラリ(長崎〜佐賀方面)

「道の駅さいかい」なんて、
まだ営業時間外ですよ。
五島後のオマケのブラリ(長崎〜佐賀方面)

佐世保の景色と砲台跡が見られる
「弓張岳」の公園へ行っちゃう?
五島後のオマケのブラリ(長崎〜佐賀方面)

見事にどしゃ降りだよ。

ほら、砲台跡。
五島後のオマケのブラリ(長崎〜佐賀方面)

ほら、佐世保の景色。
五島後のオマケのブラリ(長崎〜佐賀方面)

雨の中、何も見えず素敵だろ?
( ̄▽ ̄;)

・・・濡れながら市街に行く?

五島で色々と教会を見てきたけど
佐世保にも立派な「三浦町教会」があるよ。
五島後のオマケのブラリ(長崎〜佐賀方面)

少し歩くと「とんねる横丁」だよ。
ここは昔防空壕として使われていたんだよ。
五島後のオマケのブラリ(長崎〜佐賀方面)

え?商店街には興味ない?

じゃあ数年前に完成した
「佐世保五番街」でも行きますか?
五島後のオマケのブラリ(長崎〜佐賀方面)

ここには佐世保バーガーの人気店
「ヒカリ」の五番街店があるよ。
五島後のオマケのブラリ(長崎〜佐賀方面)

え?佐賀の武雄温泉に行きたい?
近くの武雄バーガーも食べたい?

じゃあ佐賀に行く?

途中で佐賀の有田を通るなら
有田焼発祥地の「泉山磁石場」に行く?
五島後のオマケのブラリ(長崎〜佐賀方面)

ここは佐賀で有名な有田焼の原石を採掘していた場所なんだよ。

近くには有田焼の陶祖・李参平の像がある場所もあるよ。
ただ私は雨に濡れたくないから、おとなしく車内で待ってます。

あ、和菓子屋のエイリアンも見とく?
五島後のオマケのブラリ(長崎〜佐賀方面)

武雄市に来たなら図書館行っとく?
武雄では昨今一番の話題の場所だから。

ついでに武雄神社の白い拝殿と大楠見てくれば?
え?私は雨に濡れたくないから車内で待ってますから。

そんじゃ、びしょ濡れで風邪ひかないうち武雄温泉行きますか!

武雄温泉は楼門が新しく塗り変えられた時に干支の絵が発見されて話題になったよ。
五島後のオマケのブラリ(長崎〜佐賀方面)

あと新館は温泉資料館として無料で観覧出来るよ。
五島後のオマケのブラリ(長崎〜佐賀方面)

資料館良くない?私は好きだけど。
五島後のオマケのブラリ(長崎〜佐賀方面)

じゃあそろそろ行きま…

え?武雄バーガー食べなくていいから、
佐賀市の「ミール珈屋凪(コヤナギ) 」で懐かしのヒデシマライスが食べたい?

私、この前食べたばかりだけど。
でもヒデシマライス好きだし、懐かしの味を食べに行きますか!
五島後のオマケのブラリ(長崎〜佐賀方面)

どうですか?
10年以上ぶりの味は思い出した?

え?腹いっぱい?
量の多さで思い出した?

昔から味も量も変わらずですよ。

そろそろ飛行機の時間じゃない?
このまま友人を福岡空港まで送って、
帰りは一人で春日の「武蔵そば」でも食べて帰りますかね〜。
五島後のオマケのブラリ(長崎〜佐賀方面)


なかなかの雨に降られたオマケのブラリでした。


おしまい。



【以前行った関連話】
【長崎県】道の駅さいかい道はコチラ
【佐賀県】武雄のエイリアン話はコチラ
【佐賀県】武雄温泉楼門話はコチラ
【佐賀県】武雄神社話はコチラ
【佐賀県】武雄バーガー話はコチラ
【佐賀県】ヒデシマライス話はコチラ
【長崎県】弓張岳と砲台跡の話はコチラ





  • LINEで送る

同じカテゴリー(ぶらぶら ブラリ)の記事画像
一応目的はマンホールカード『北九州市漫画ミュージアム』
小次郎やぶれたり!武蔵の里は岡山県にあり!
ちょいブラ長洲(熊本県長洲町)
チョイぶら鳥取(後編)
チョイぶら鳥取(前編)
チョイぶら山口(美祢〜長門方面)
滋賀県ブラぶらり
ちょいブラ長浜その2(滋賀県長浜方面)
山の日の散策(佐賀県唐津方面)
小1時間の軽い博多散歩 (福岡県博多方面)
同じカテゴリー(ぶらぶら ブラリ)の記事
 一応目的はマンホールカード『北九州市漫画ミュージアム』 (2022-07-19 23:33)
 小次郎やぶれたり!武蔵の里は岡山県にあり! (2016-12-23 12:14)
 ちょいブラ長洲(熊本県長洲町) (2016-10-24 19:51)
 チョイぶら鳥取(後編) (2016-09-21 18:48)
 チョイぶら鳥取(前編) (2016-09-18 09:29)
 チョイぶら山口(美祢〜長門方面) (2016-09-14 16:03)
 滋賀県ブラぶらり (2016-09-13 15:38)
 ちょいブラ長浜その2(滋賀県長浜方面) (2016-09-02 09:48)
 山の日の散策(佐賀県唐津方面) (2016-08-21 17:43)
 小1時間の軽い博多散歩 (福岡県博多方面) (2016-08-07 19:34)

この記事へのコメント
葵のわたしです。
ブログ教えていただいてありがとうございます!
五島列島レビュー楽しく読みました。
何よりも食事が充実してて羨ましい!!
あたしはいろいろ食いっぱぐれて大体1日1,5食でした(* ̄∇ ̄)ノ
また、ちょこちょこブログものぞかせてもらいますー☆
Posted by よね at 2015年06月10日 19:21
□よねさん

五島の旅と偶然の出会いに感謝ですね。
同じぶらつき仲間としてこれからもお互い面白い場所をぶらつきましょうね!
(^0^)
Posted by しろちゃしろちゃ at 2015年06月11日 10:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事